« VIVA ! Italia (Milano) | Main | VIVA ! Italia (Venezia) »

Tuesday, 17 October 2006

VIVA ! Italia (Firenze)

L1010156w
さて、ミラノ - ベニス (ベニス編は、作業の都合上、後回しにします。)と回って、フローレンスに入ったのが現地 10 月 6 日の事でした。日本ではフィレンツェと言う方が通りが良いのですが、そこは適宜使い分けであります。ベニスからは、約 262 kmですから貸切バスで 3 時間半位かかりました。当然、車内では爆睡であります。フィレンツェ到着後は、食事をして市内の観光の予定だったのですが、当日はフィレンツェで一部交通機関他のストライキがあったりして食事後、急遽ピサに行く事になりました。結果として、10 月 6 日はとんでもない青空だったので良かったんだと思います。教科書やガイドブックで見慣れた斜塔ですが自分の眼で見て、撮るのは不思議な感動でした。しかし、ピサって、あの斜塔他の建物がある広場が忽然としてあるだけのところで、他は住宅地なんですよ〜、、。そして明けて 7 日はややぐずつき気味の天候、朝の内にホテル周辺を街撮り、それからミケランジェロ広場からの「お約束」のシーナリー。ウフィツィ美術館に着いた辺りから怪しくなってパラパラと降り出してしまいました。ウフィツィ美術館ではレオナルド・ダ・ヴィンチ展をやってましたので、彼の自画像の生原稿を見る事が出来、ちょっと感激。最も美しいと言われているフィレンツェのドゥオーモですが、外観は美しいのですが内部は写真の通り簡素であります。で、ここも米国の皆様が沢山。フィレンツェって盆地なので乾燥してます。ややひっそりとした佇まいの街だと思います。でもって、フィレンツェ郊外のキャンティ・ワインの醸造所に何故か行きまして(実はアグリツーリスモ - 農家の民宿を見に行ったのでしたが)、土砂降りの中、試飲、、わはは。イタリア・ワインって高級なものはひと樽 Euro 500 もするフランス製の樽で寝かせるそうです。樽は数回ですが反復使用は可能です。大きい樽は 5,000 リットル入っています、、、わはは。散々飲んで悪いんですがアタシはやっぱりトスカーナ(キャンティ、モンタルチーノ、モンテプルチアーノ)よりもピエモンテ(バローロ等、イタリア北西部、トリノ辺り)の方が好きかも、、、。しかし、その夜、フィレンツェで飲んだ Euro 14 のバローロはメチャクチャ美味かったって、トスカーナ州の皆さんごめんなさい、でもローマではモンテプルチアーノを飲みましたから許して、、。しかし、イタリア・ワインは安くて(大体、近年物は Euro 10 以内)美味いっ!ちゅー事で実はフィレンツェはあまり歩き回って撮れませんでした、、うぅ。

|

« VIVA ! Italia (Milano) | Main | VIVA ! Italia (Venezia) »

Comments

フィレンツェ郊外の葡萄酒の醸造所で痛飲ですか?きっと現地の料理と併せると美味しいんでせうね。日照時間の関係もあって良い葡萄酒ができるのではないのかな。何時か訪れてみたい所ばかりです。

Posted by: くりちゃんまん | Thursday, 19 October 2006 22:09

素人の浅はかさ、、、。飲むと写真の事は忘れてしまいましたぁ。
ご覧頂き、有り難うございます。

Posted by: 野本 巖 | Monday, 06 November 2006 01:55

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference VIVA ! Italia (Firenze):

« VIVA ! Italia (Milano) | Main | VIVA ! Italia (Venezia) »