« で、、、M8、しつこいかぁ? | Main | 上海へ »

Thursday, 30 November 2006

Elmarit-M 28mm/f2.8 ASPH

Saimyoji_1w
このレンズの試写をしなければしなければと思いながらも、月日は流れ結局、京都に行くまで撮らずに(フィルムは入れていた)、居た。で、京都の初日と言っても夕方と翌日本番の合間にポツリポツリ撮ってみた。う〜む。ライカ社のレンズとしては安い方なんだろうけど、一般のレンズとしては高価なレンズ、正直言って EBX との相性は○とは言えないなぁ。暗部がストンと落ちる。コントラストがかなり高いし画面が荒れた様な写りになる。線が太い気もするが、精緻な描写もする。なんなんだろう?アタシの腕前はさておいても遠景よりも中景、いや人を撮るのに適したレンズなのかもしれない。そもそも M 型で風景を撮るのは無理があるし微妙である。前記の特徴は或はデジタルの弱さを補完するのには適当かもしれない。M8 で試すのがスジなんだろうか?悩みどころではある。もうちょっとだけ使い込んでみたいと思う。う〜む。(このコラムの右側に作例への直リンクあり。)

|

« で、、、M8、しつこいかぁ? | Main | 上海へ »

Comments

レンズの評価は大変むつかしいですね。光学的には良いのに何かつまらないとか、逆に悪いのに写りが良いとか。
ライカ社のM型用のは最近非球面レンズやアポレンズなど導入してゐるので完全無欠な、完璧な性能を目指してゐるのでせう。それがデジタルのM8を意識してゐるかどうかは推測の域を出ません。(M8は一応ライカの交換レンズの殆どに対応できるはづですよね。)
フィルムとの相性が悪かったのかもしれませんが、この辺もむつかしいところですね。
また機会があったらテスト撮影の続編をお願ひします。

Posted by: くりちゃんまん | Thursday, 07 December 2006 21:35

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference Elmarit-M 28mm/f2.8 ASPH:

« で、、、M8、しつこいかぁ? | Main | 上海へ »