KONDOH さん、必殺アイテムですよ!
わはは、、。昨日の写真は、これの 16mm 域で撮りました。Vario-Elmar-M 16-18-21mm/f4 ASPH であります。数日前に、入荷の案内を横浜の千曲商会さんから頂いていたので取りに行った帰りのスナップであります。16-18-21mm と言ってもデジタルの M8 では、1.33x の倍率が掛かってしまいますから 21-24-28 mm 相当の画角となり標準広角ズームといった趣きに成ります。レンズ性能を云々するには一度、銀塩でテストする必要が有りますが、デジタルでは全く問題のない描写になります。付属のファインダーは、大振りでなんだか増築した 3 階部分といった風情ですが、案外優れもので、16-18-21-24-28 mm の枠に加えてピント位置によるパララックス補正が入っていますし、水準器も内蔵されています。まぁ、この水準器は手持ちで使うには神経質過ぎるのでありますが。各焦点距離での撮影範囲を示す枠が縦横共に大きく歪曲しているのは好みが分かれるかもしれません。アタシは無頓着なので「こんなもんかなぁ」と思ってますが、、、。で、これが必殺アイテムの「その 1」でありますよ !(「その 2 」があるかどうかは判りませんが、、、)
Comments
野本先生、おはようございます。
新トリエルですかあ・・・凄い・・しかしファインダーが大きい(^^;)
グレネード・ランチャーを装着したアサルト・ライフルといった風情ですね・・たとえが悪い・・・
Posted by: ritomo | Saturday, 17 March 2007 09:31
う〜む・・・やられました。M8 と一緒に発表されたレンズでしたか。
でもお値段的に私には手が出せそうもありません。良かった。(^^;
Posted by: KONDOH | Saturday, 17 March 2007 10:02
こんにちは、
これは一本やられましたね。素晴らしい写りですね。これはいいもの見させていただきました。16mmの部分に非常に魅力を感じます。いいですね。それと同時に悪い物見てしまったな。また物欲が刺激されて、最近はM8来てからどんどんレンズが増えていき、R8 DMRまで感染しています。でも新トリエルマーは頭の片隅にあったんだけどその写真をみたらこれはやばいですね。
Posted by: Kazu | Saturday, 17 March 2007 10:39
パッと見R10が出たものかと思いビックリしました(笑)。
もはやM型に見えないのは私だけ?
Posted by: M Style | Saturday, 17 March 2007 11:18
ritomo さん、
兵器的な面構えであるのは確かなんですが、イマイチ格好悪いっす、、。
凄く嵩張るんですよ〜〜〜、、、うぅ。
KONDOH さん、
安心するのは、まだ早うゴザンす、、、(^^;;
Kazu さん、
なるべく早いうちに銀塩でテスト撮影してみますです、、。
しっかりとした像を結ぶのは魅力的かもしれませんです。
M Style さん、
はい、、もう、、カメラに見えませんです、、、あはは、、、(^o^)/
Posted by: 野本 巖 | Saturday, 17 March 2007 21:06
けふ銀座のライカジャパンで見て来たばっかり。尚、ライカジャパンは通称で緑色の紙に印刷された「2007年ライカ写真製品価格表」といふパンフには「ライカ銀座店」であって、さうゴム印で押してありました。いや、あのトリエルマーには吃驚。ニコンFの建て増しのフォトミックより醜悪に感じました。M8にもそれ以前のM型にも対応するためにはあの巨大なファインダーになってしまふのでせう。それにしてもたる型の歪曲が凄い、凄まじいなあ。M7以前の28ミリー50ミリの第二世代と同様なら文句無しなんですが。ま、それでも仰せの如く写ってなんぼですからそっちを重視しないと。
バリオ・エルマーR ASPH 21ミリー35ミリもありましたが、凄い大きさですね。ツアイス顔負け。キヤノンFDの頃に既に同じスペックのがあったけれども、あんなに大きかったのかなあ。
いづれにしても会長のディープさには脱帽。
Posted by: くりちゃんまん | Saturday, 17 March 2007 21:20
正気と狂気の境目付近をてくてく歩くのに慣れてしまうと、何につけ「とことん」逝かなければ済まない性分になりますです。Vario-Elmar-R 21-35mm/f3.5-4 ASPH は、そんなに大きかったですかぁ?アタシの中では小型だと思っていますが、、、(^^;ゞ
Posted by: 野本 巖 | Saturday, 17 March 2007 22:57
野本先生、こんばんは。
今日入った情報によるとKONDOHさんも先制攻撃かはたまた何やら怪しい行動に出ておるようです・・・・(^^;)
Posted by: ritomo | Sunday, 18 March 2007 00:00
ヘリアー 15mm あたりを探しておられるのかも、、、。
Posted by: 野本 巖 | Sunday, 18 March 2007 00:06
・・・・・・・・・・・。
・・・・・・・・・・・。
ただひたすら沈黙・・・。(^^;
Posted by: KONDOH | Sunday, 18 March 2007 00:20
月曜日、僕も行けたらなあ・・・・〜
Posted by: ritomo | Sunday, 18 March 2007 01:56
わはは、、今日は快晴で、、明日も快晴、、かなぁ?
久し振りに、炸裂、、しますです〜〜♪
Posted by: 野本 巖 | Sunday, 18 March 2007 08:23
もしかすると会長は既にバリオ・エルマー21-25ミリもされてゐるのですか?丸でスーパーエルマー15ミリとかニッコール15ミリ、13ミリ、ディスタゴン15ミリのやうに見えましたよ。
Posted by: くりちゃんまん | Sunday, 18 March 2007 09:58
アタシは、大バカ者なので、Nikkor 13mm 以外は、全部ありますです、、、うぅ。
Posted by: 野本 巖 | Sunday, 18 March 2007 11:44
>Nikkor 13mm 以外は、全部ありますです、、、うぅ。
・・・・・・うむう・・
Posted by: ritomo | Sunday, 18 March 2007 18:20