« 飲酒解禁 | Main | 椿が咲きましたん。 »

Wednesday, 14 March 2007

飲むと疲れるなぁ。

L1000717w
やはり飲酒は肝臓に余分な働きを強いるのだろう、飲むと疲れる。なんだか重症の肝臓病を患っているみたいだが、そうではなくて疲れる。それと過日くりちゃんまんさんが教えて下さった中枢神経の覚醒作用とその後に来るやや落ち込んだ感覚があまり気持ちよくない。が、飲まないとどうしてもスッキリしない、そうココロの塵埃はすっきりと無くなっている。まぁ、毎日、毎日飲むなという事だろう。父母も兄もかなりイケるくちだったからアタシも当然イケるのだけど、よく考えると元々そう強い方ではないのだろうと思う。何故なら酔っぱらっちゃうからだ。そー言えば亡父が 50 歳を境に飲む量ががくんと落ちたのを記憶している。アタシもそういう年齢になったと言う事か。
(写真:南青山あたりのスナップ)

|

« 飲酒解禁 | Main | 椿が咲きましたん。 »

Comments

小生のやうなアルコール依存症にだけはならないで下さい。基本的に日本人種はアルコール分解酵素(?)は一種しか具有してゐないので酒には弱いのです。飲むと直ぐに赤くなる人は基本的には飲めないのです。(頬とか耳が乾杯のあと直ぐに赤くなるのが目印です。)但し、鍛へれば大昔の小生のやうに一日一升は軽く行けますよ。ウイスキーならボトル一本。ビールなら2ダース。消毒用アルコールのカクテルもいけますよ。ヘアートニックの水割りもいけます。しかし、本人は良いとしても回りはすごい迷惑。でも大丈夫。周りが馬鹿に見えます。貴殿がこの世界の王様です。其処まで来ると以前の小生と同じになるのでは。芸能人では水原ひろし、美空ひばり、石原裕次郎など枚挙に暇がありません。

会長が何歳かは存ぜぬが、目安は一日一合。週二日は休肝日。これって絶対守れないんです。でも、こんなもんにしないと時間の問題なんです。

Posted by: くりちゃんまん | Wednesday, 14 March 2007 18:54

はい!肝に銘じて、、、精進しますです。ついでに禁煙しちゃおうかしら、、でも人生の楽しみ(苦しみ)が、無くなってしまう、、、うぅ。今日は、ラッパのレッスンに行って、真っすぐ寄り道しないで帰ってきましたです。

Posted by: 野本 巖 | Wednesday, 14 March 2007 21:20

偉さうなこと書いて申し訳ありません。もしも言葉足らずであったら意のある所を汲んで下さい。しかし、これは決して嘘ではありません。何ら個人攻撃とか意図的な勧誘とかではありませんのでどうか誤解されませんやう。
どうせ依存症ならライカとかラッパとかに行きませんか。これらも「ものすごい金喰ひ虫」だなんて無理解の人は言ふのかもしれませんが、酒にどれだけ費やしたことか。カメラやレンズに多少は金を掛けたって残りますから。あとは下取りに出したりして徐々に計画的にM8とかR9w/DMRに行ける可能性があります。勿論小生は可也その方面では遅れてゐますが、フィルムとそのインフラ(=サービス?)がある限りはまう暫く拘ってみます。どうも電カメには所謂トラウマがあるのかもしれません。そんな思ひが乗り移るのかもしれませんが、つひ最近続けてR8,R9のモーターが故障。機械も人を見るのかな。まだトラブルが無いのは新品で購入したM6TTLだけです(でも、これは測距部のハレ対策前の品物)。
ところで、偶にはRの話題はございませんか?スーパー・アポ・マクロ・ズミクロン100ミリなんて出ないかなあ。

Posted by: くりちゃんまん | Wednesday, 14 March 2007 21:45

いえいえ、、貴重な御意見として拝聴させて頂いておりますです。そー言えば R の話題が少ないと言うか皆無でありましたね、、、暫しのご猶予をお願い申し上げますです、、、(___) あ、、、R10 (Digital) は、あるとすれば 2008 年の Photokina で発表であります。M の話題は、あるのですがこれは作例とともに、、、。

Posted by: 野本 巖 | Wednesday, 14 March 2007 22:15

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« 飲酒解禁 | Main | 椿が咲きましたん。 »