Links
- Osaka-Shiga-Kyoto Spring 2011(DMC-GF1)
- Osaka-Shiga-Kyoto Spring 2011(DMR)
- Kyoto 2010 Autumn
- Hong Kong 2009 Autumn
- Kyoto 2009 Autumn
- Hong Kong 2009 Summer
- Summer 2009 (Lotus Flower)
- Hong Kong 2009 Spring
- Nara 2009 Spring
- Kyoto 2008 Autumn
- Singapore 2008
- Seattle 2008
- Portland 2008 DMR
- Portland - Seattle 2008
- Kyoto 2008 Spring
- SAKURA 2008
- Kanda-Ueno 2008
- Izu Atagawa 2007
- Hong Kong 2007 Winter
- Kyoto 2007 Autumn
Recent Posts
Mobile URL
-天気予報コム-

Comments
昔は良かったなんてことは言っても始まりませんが、都電が走ってゐたころは通り一本入ると閑静な住宅街だったやうな気がします。六本木も同様でした。今上陛下がご成婚の頃千代田区の人口は10万人を越えてゐたやうです。千代田区、港区、中央区の住民の人口は現在一体何人なんでせうか?郊外に流出し、ドーナツの真ん中(?)みたいになってしまってゐるのでは?小生も23区のある区に在住ですが、小学校のとき人口30万人と教はったのですが、現在は外国人も含めて23万人程度とか。
Posted by: くりちゃんまん | Monday, 12 March 2007 21:18
都心の(再)開発は住宅街にも及び、、これは建築物の容積率の緩和が大きいのですが、、もうビル群がにょきにょき建っております。千代田、港、中央のそれぞれの区も定住人口を増やすべくオフィス・ビルの上層階には賃貸或は分譲住宅を設けるといった施策を行っていますがどうでしょうか?
Posted by: 野本 巖 | Tuesday, 13 March 2007 09:38