SD14 (I)
お笑い下され、、。結局、昨日 SIGMA SD14、、、逝ってしまった。購入場所は渋谷のビックカメラさん東口店。愚妻が、ポートランド行きの洋服を買うというので、一緒に渋谷に出たのが運のつき。ビックカメラ東口店の 2 階に上がり、あまり混んでいなかったので店員さんに、「Olympus E-410 か、SIGMA SD14、、、」と言ったその刹那、店員さんはもう「どーいう類いの客」か瞬時に認識して、、「面白いっすよ、、FOVEON。」だそうでしたぁ。で、驚いたのはちゅーか当たり前かもしれませんが、SIGMA ボディ用のレンズが枯渇してました。30mm/f1.4 EX DC HSM と 18-50mm/f2.8 EX DC MACRO しかありませんでした。そもそも製造本数が少ないのかもしれませんです。で、30mm/f1.4 の方は 4/3" で使った事があったので、あまり気乗りはしなかったんですが、Zoom の方、、逝っちゃいましたぁ。それと予備バッテリー & Extreme III 2GB の CF カード。この機体、最新の在庫でないのかファームウェアも 1.0 のまんまで、家に帰って 1.01 にしました。自宅のテラスで RAW で、ボコボコ撮ってましたら書き込みが遅いのなんのって、DMR よりも遅いっす、、、(;^^A おまけに Err も出て、バッテリー抜いて復帰したりしました。まぁ、そんな事は朝飯前なんですが、、。それと、メニュー画面で内容を選択するのに十字キーを使うんですがその反応の鈍い事、押した後に反応するとでも言うのか、、うぅ、、まぁ、、これも昼飯前なんですが、、、。一つ(だけ?)良かったのは、あの名作、、 DMR の友とも呼ばれている Olympus さんのアイピースマグニファイヤー ME-1 が装着できるんです。もうこれだけで、買った価値がありましたです。また、凪の続く瀬戸内海ではなくて、イングランド北部の北海に帆掛け船で乗り出した心境ですが、冒険こそ我が命。パイオニア精神で、、レポートさせていただきます、、、(___)
(E-330 + Zuiko DIGITAL Macro 50mm/f2 にて撮影)
Recent Comments