京成バラ園 (II)
SD 14 の快気祝いでもないが、今日は朝一から京成バラ園に行ってきましたよん。お伴は、R9 + DMR, Macro-Elmar-R 100mm/f4 と SD 14 + SIGMA MACRO 70mm/f2.8 EX DG の 2 システム。AME もと思ったんですが、どうしても Macro-Elmar-R 100mm/f4 を真剣に使ってみたかったのと、前回、中途半端に終わった SD 14 の実践でのパフォーマンスを知るために、置いていきました。まず、Macro-Elmar-R 100mm/f4 ですが、このレンズは AME の陰に隠れて目立ちませんが、MACRO という括りではこちらの方が MACRO らしい描写をすると思います。視差によって DMR 用のスクリーンのマイクロ・プリズム部分が見えにくくなったりするのが難点ですが、画像は胸のすくような描写であります。こちらの画像はいずれ公開します。で、SD 14 と MACRO 70mm/f2.8 EX DG ですが、こちらも素晴らしいレンズであります。また、SD 14 の描写もアタシのレベルでは満足以上であります。写真は、こちらの組み合わせ、100% Crop は、例の如く全くいじってません。まぁ、クリックして拡大して見てみて下さいませ。
Comments
おっととぉ、、ということはどこか途中ですれ違った之かぁ、、、
私は東京方面に向かっておりました、、、
Macro-Elmar-R 100mm/f4 は、ず~~~っと動態保存してありますので私も今度使わなくちゃ、、、(爆)
今日は神田のICI登山本店の岳人祭に行ってきました、要するにバーゲン(笑)
まあ、買ったのは携帯用魔法瓶。う~ん、、、
それから新宿に出てヨドバシさんに、、、TENBAのSHOOTOUTが入荷していましたが、
LサイズとMサイズしかなかったので、Sサイズを注文してきました。
しかし、カメラバッグだらけだなぁ、、、
Posted by: tamura | Saturday, 09 June 2007 17:10
私もカメラバックは沢山あるなぁ...
特にTENBAは15個以上(^_^;)
Posted by: ボン村上 | Saturday, 09 June 2007 18:08
tamura さん、
TENBA Shoot Out を最初に見たのは、香港のカメラ屋さん(天祥さん)でした。使い易そうなバッグだなぁ、、と思いましたよ。両サイドのポケットに紐で繋がったメディア・ケースなんぞも装備されていて、デジタルに特化しているのかなぁ、、と思いましたもの。
京成バラ園は、暇でしたぁ、、、(;^^A アタシは 9 : 00 の開園前に着いたので、待ってましたら 8 : 55 頃に入れて貰えたので、一番乗り、、かも。主だった花はもうだいぶ落ちてましたが、修景用のバラ群がピーク越え辺りだったです。
Posted by: 野本 巖 | Saturday, 09 June 2007 18:29
Macro-Elmar-R 100mm/f4は AME を手に入れるまでの主力マクロレンズでしたぁ・・・。AME を入手してからは一度も出番がないです。たまには使ってあげないといけませんね。
Posted by: KONDOH | Saturday, 09 June 2007 18:35
野本さん、
京成バラ園もそろそろ終盤でしたか。
むしろピーク時よりもレンズテストとかには向いているかもしれませんね。
ボン殿、
TENBAが15個以上とは、、、凄い!
今度のバックパックShoot Outはファスナーも防水しようなので、お山用にはもってこいですよ。
大きさも色々あるし、TENBA御用達のボン殿には是非とり揃えていただかねば、、、(笑)
Posted by: tamura | Saturday, 09 June 2007 19:41
TENBA山の写真でも撮ってハリハリしましょうか(笑)
皆さんもいっぱい持ってるんだろうなぁ(^_^;)
Posted by: ボン村上 | Saturday, 09 June 2007 20:19
おおLamb's earでやんすね、バラはおしまいでしたか。
Posted by: KOJI | Sunday, 10 June 2007 03:37
KONDOH さん、
是非使って下さい。AME と違います、、、今回、実感しました。線が違うんです!
tamura さん、
本当に空いてました、、、(;^^A
tamura さんが、お好きなミミエデンもアタシが好きなピエールドロンサールも無惨な姿に、、、うぅ、、、でもツルミミエデンは元気でしたぁ、、、、。
ボンっ!
TENBA は、えーと、、10 個くらいかなぁ、、、(;^^A
引っ越しの時に、差し上げたのとトランクルームに行っちゃったのはもうよく判りませんです、、、うぅ。
KOJI さん、
はい、、花がちゃんと咲くんですね、、知らなかったぁ。
バラは、、不思議なんですがもうメタメタにダメになってる株でも咲いたばっかりの瑞々しいのが必ず一輪は残ってるんでよぉ、、。何かバラの「魔性」を見た様な。それと修景用のバラは見頃でありましたよ!
Posted by: 野本 巖 | Sunday, 10 June 2007 05:51
ワォ!
私、視力がめちゃんこ良くなったような気がしちゃった!!
気持ちいいですね~~!!
一生懸命なハチさんが可愛い!!
Posted by: にゃん | Thursday, 14 June 2007 17:34
にゃぁにゃ〜♪
ハチさん、、なかなか止まってくれないのよ、、、ぶんぶん、ぶんぶん、、、花粉を集めてるからもう忙しいったらありゃしない。
にゃぁにゃ〜も、、忙しそうだなぁ、、。
Posted by: 野本 巖 | Friday, 15 June 2007 16:07