Macro-Elmar-R 100mm/f4 (II)
まだ、写真の整理が終わってない、と言うよりやってないので、今日も一部を掲示するに留める。(って、引っ張ってる訳ではないのだが。)赤の発色というか飽和が早く来てしまうのが悩みと言えば悩みである。 RAW 現像時に彩度と明るさを下げ飽和を解消するか、その後の処理で所謂「銀治メソッド」を用いるのであるが、やや「赤」の持つ本来の美しさが損なわれるような気がする。この問題は、DMR のみでは無く、SD 14 も同じ傾向がある。こういう補色関係かつ赤が飽和、、、といった被写体をどういじるか、、、考えている。時間がある時の暇潰しにはもってこいだ。
(R9 + DMR, Macro-Elmar-R 100mm/f4, C1, CS2)
Comments
デジタルでも「赤」は難しいですか。
フィルムだとスキャンしたときに「赤」「黄」「紫」などの彩度が失われてしまいますよね。
それを持ち上げるのに「銀治メソッド」はかなり有効な手段です...でもやり過ぎると諧調がガサガサする時があって。
それでもスキャン画像には必須メソッドになっています。
ちょっと前ですが銀治さんのblogでPS講座が開催されておりました。
あの方のblogは有用な情報が一杯で...ってここもですよ(^o^)
Posted by: ボン村上 | Monday, 11 June 2007 13:28
はいはい、ボンさんもごちゃごちゃ言ってないで、、、逝きましょうね。デジ、、、。
皆さん、手取り足取り、、、で羽交い締めにして、、どぼ〜ん、、。
待ってますよ、、、湖底で、、。
Posted by: 野本 巖 | Monday, 11 June 2007 13:54
こんばんは!
紫は発色が難しいですが、真っ赤かは色飽和が壁ですよね。
ところで、私のサイトの赤バラはどのように見えておりますでしょうか。
やはり飽和しちゃってますでしょうか。一応自分のPC(何の調整もしていない、、、)上では飽和は最小にしているつもりなんですが、、、
Posted by: tamura | Monday, 11 June 2007 22:10
tamura さんところの赤バラは、全く大丈夫であります!
ちゅーか、もっと飽和度を上げてもいいくらいだと思いますです。
「赤」は一部、飽和させてしまった方が発色としては綺麗な気がしますです。
この「一部」がどの程度なのかは判りませんが、、、。
Posted by: 野本 巖 | Tuesday, 12 June 2007 05:56
呼ばれて飛び出てじゃじゃじゃジャーン♪
銀治です。
「銀治メソッド」をお使いいただきありがとうございます。
似たような方向性かもしれませんが、第二弾を考案中です。ま、考案と言ってもたんなるPhotoshopの使い道紹介なんですが(笑)
所詮(というと身も蓋もない)現状のデジタルは8bitの世界ですから、色の追求は難しいですよね。表示媒体のCRTにしてもLCDにしても、発色傾向がポジフィルムとはまるで違いますからね。それにAモニタで見ると飽和しているデータも、Bモニタで見ると大丈夫、みたいなケースもありますし、なかなか一筋縄ではいかないのであります。
やはり「最終表現をどこにするか」を考えて、例えばインクジェットプリントならば、モニタで破綻していてもプリントで破綻しなければデータとしてオッケーな訳です。
>「赤」は一部、飽和させてしまった方が発色としては綺麗
もしかすると第二弾ではそのあたりが上手く表現できるかもしれませんです。
Posted by: 銀治 | Tuesday, 12 June 2007 14:52
おっと、、ハクション大魔王〜〜〜♪
じゃぁ、、アタシはドキンちゃん、、あれ?
発色と色の傾向は本当に難しいです。性格にキャリブレーションされたモニターを用いたとしても人間の色の感覚の部分も入りますし、右目と左目でも違いますから。
おっしゃる通り、最終の掲示方法で変えると言うのが良いですネ。
「飽和の」赤、、、楽しみにしておりますです。
Posted by: 野本 巖 | Tuesday, 12 June 2007 17:29
この登場の仕方は同世代...?
毎日...ではありませんが、週に何度かは秘かにお邪魔しております。
コメントを入れよう...と思いつつも「ビビリ」なものでなかなか。
私も新しいメソッド、楽しみにしております。
Posted by: ボン村上 | Tuesday, 12 June 2007 17:51
あら、、ボンちゃん、、、。
デジタルへの覚悟は、、できたの、、。
目つぶって、、飛び込みなさいよ〜〜。
大丈夫大丈夫、、二度と浮かび上がれないようにしたげるから、、、。
Posted by: 野本 巖 | Tuesday, 12 June 2007 17:59
どぉ~うしても、沈めたいようで(^_^;)
困ったなぁ~
今はチョットまずいねんけどなぁ...
Posted by: ボン村上 | Tuesday, 12 June 2007 18:28
の、野本さんがドキンちゃん(^◇^;)??
キンドーさん、じゃなくて(~∩~;)?
Posted by: エースのチョー | Wednesday, 13 June 2007 00:19
ボンっ!
今はダメ、、なのね、、、しくしく。
もうちょっと暑くなったらいいのかしら、、、。
ボーナス、、、鯛行きで使うのね、、うぅ。
浮気者〜〜〜♪
Posted by: 野本 巖 | Wednesday, 13 June 2007 06:49
あはは、、やっぱ、「どちらかといえば」、、そう「どちらかといえば」、、キンドーさんかしら、、、「どちらかといえば」、、、ネ!
Posted by: 野本 巖 | Wednesday, 13 June 2007 06:51
どちらかといえば....ね(−.−)。
Posted by: エースのチョー | Wednesday, 13 June 2007 09:35
ほんのかすかにね、、、(;^^A
Posted by: 野本 巖 | Wednesday, 13 June 2007 17:10
キラキラ...☆(ё_ё)☆。
Posted by: エースのチョー | Wednesday, 13 June 2007 17:25
ショワッチ! (( o|o)》》》》》 (V)o¥o(V)フォッフォッフォッ
Posted by: 野本 巖 | Wednesday, 13 June 2007 21:39
濃い赤のフレアが
カルメンのドレスのよう・・・
Posted by: にゃん | Tuesday, 19 June 2007 10:28
にゃぁにゃ〜♪
濃い赤のフレアーが、、腰巻きのやう、、がはは。
Posted by: 野本 巖 | Wednesday, 20 June 2007 15:27