SD14 Sample Photo (III)
彩度の関係もあるのだろうが、RAW ファイルを開いた時点で、色が濃く濃く出る。しかも色彩の粒立ちが鮮明である。 Macro-Elmar-R 100mm/f4 も Macro 70mm/f2.8 EX DG 両方のファイルはいつでもアップ出来る状態になったが、これは今週末辺りにアップしようと思っている。花の名前の同定作業が残っているからだ。それとこれは近況だが、いつもお世話になっている Bar Ho のオーナーさんから、Bar Ho と 今度六本木にオープンする新店の内部撮影を依頼された。う〜ん、こんなトーシロに頼んで良いのだろうか?でも機材だけは十二分に揃っているから、なんとかなるかも、、照明器具とかは要らないだろうし、三脚があれば大丈夫だろうと思う。実際の撮影は 7 月だなぁ。お礼は「ボトル 2 本」、、、あはは、、。
Comments
BAR HOさんですね! ごちそうさまでした~
あすこのカクテルのお味加減、小生贔屓の三宮の某「名店」でも、ちと届いてませんです(^^;
野本先生の写真なら今度のお店も繁盛間違いないでせう(^^
久々にスーパーエルマのご登場となるのでしょうかね、、、
ともかく、楽しみであります♪
Posted by: Julian | Wednesday, 13 June 2007 22:57
わはは、、、何でもネット検索で「Bar Ho」と入れたら、アタシの写真が出て来たらしく、オーナーもびっくりだったそうです、、、(^^;;; ホーム・ページを作りたいらしく、そこに載せるのかなぁ?責任重大だなぁ、、、うぅ。Super-Elmarit-R 15mm/f2.8 ASPH と Super-Elmar-R 15mm/f3.5 の撮り比べやったら顰蹙だろうなぁ、、、。
Posted by: 野本 巖 | Wednesday, 13 June 2007 23:18
すごい~!
野本さんの写真なら
バッチリですね!
素敵な写真をお願いしますぅー
(HP、できたら絶対拝見しちゃいますから!)
Posted by: にゃん | Thursday, 14 June 2007 17:39
BAR HOさんのHP初めて拝見しました♪
すべて先生のご作品、、、と仰られても信じちゃいますね(^^;
う~む、、、どれやろ? やっぱり、全部やろか?
しかし、PRICE見て仰天!
DRINKもFOODも、あんなハイソな立地にありながら三宮・東門街より遥かに、いや北野よりもお手ごろ、、、でも、お味は凄かったなぁ~(負けてるゾ、神戸!)
次回の上京の折には寄らせていただきますよ!
マスターによろしく!であります(^^
Posted by: Julian | Friday, 15 June 2007 02:04
隣のビルなのに一度も行ったとがないので、こんどお邪魔してみます。
お酒はあまり飲めないのですが…。
Posted by: kiku | Friday, 15 June 2007 07:13
にゃぁにゃ〜♪
今晩、、、ちょっとだけ行ってみようかなぁ、、。
撮るアングルとか研究したりして、、、。
Julian さん、
あはは、、現行の HP の写真は、アタシじゃないですよ、、、(;^^A
プロなのかなぁ?でも料理の写真がイマイチですね、、、(^m^;;
以前住んでいた桜新町の隣の家に「本物の」料理写真のプロの K 戸さんがお住まいでした。名前を言えば業界では有名な方だそうで、某グリコさんのカレーの写真とかは同氏の仕事で、撮影に使った野菜をお裾分け、、、あはは。
kiku さん、
雰囲気が良いので、、しょっちゅう行ってますですよ!
電話が繋がらないので、、良い、、とも思います。
是非、お試しを!
ウチの会社の移転日が刻々と近づいて参りましたぁ、、今月末に内装完了であります。
移ったら狭いですが遊びにきて下さいませネ!
Posted by: 野本 巖 | Friday, 15 June 2007 16:13
大変、失礼しましたm(__)m
しかし、入梅したというのに、この抜けるような青空は何だ! こういう日に限って、お仕事、お仕事、、、(^^;
ただいま午前5時10分、、、今から寝ます。お休みなさ~い(^^;
Posted by: Julian | Saturday, 16 June 2007 05:10
ぐっすり、お休み下さい。
しかし、昨日の空と雲、、そして心地好い微風は、ちょっと湿度の高い西海岸みたいでした、、。
Posted by: 野本 巖 | Saturday, 16 June 2007 09:26
おお!東京も晴れでありますか。先ほど起きましたが、やはり神戸は少々霞のような雲が懸かっているとはいえ、まあ「快晴」であります。
先生は小生とほぼ入れ違いに起床されているご様子、、、つーことは、、、小生の生活パターンはモスクワから欧州だと丁度、ということになりましょうか、、、
モスクワもいいなあ(^^
でも、治安はどうなんやろう?
Posted by: Julian | Saturday, 16 June 2007 14:18
Julian さん、
MOSCOW は、行った事ありませんです、、、。今夏、仕事の絡みで、、というハナシもちょっぴりあったのですが、今は、Dubai になってしまいましたぁ、、、ぁ。
ヨーロッパ行きたいなぁ、、、スイスに行きたいラッパ工房もあるし、、、(;^^A
Posted by: 野本 巖 | Sunday, 17 June 2007 10:23
ドバイは別のようですが、やはり中東というのは、危険な香りが、、、(^^;
モスクワはなぜかLeicaの新製品とかの作例場所に選ばれることが多いようです。最近ではアサカメの赤城耕一さんのM8テストとか、、、
スイス。いいですねえ。スイスからベネルクス三国を回ると旨いモノばっかり食べられそう、、、ってカメラの時には、カメラがご馳走で美食は御法度でしたね(^^;
Posted by: Julian | Tuesday, 19 June 2007 10:10
でも、欧州まで行けば、、ザッハトルテとか食べたくなるかも、、、。
カミさんがくっついてくるとそーいう旅になっちゃうんですよね、、、(:^^A
Posted by: 野本 巖 | Wednesday, 20 June 2007 15:26