Links
- Osaka-Shiga-Kyoto Spring 2011(DMC-GF1)
- Osaka-Shiga-Kyoto Spring 2011(DMR)
- Kyoto 2010 Autumn
- Hong Kong 2009 Autumn
- Kyoto 2009 Autumn
- Hong Kong 2009 Summer
- Summer 2009 (Lotus Flower)
- Hong Kong 2009 Spring
- Nara 2009 Spring
- Kyoto 2008 Autumn
- Singapore 2008
- Seattle 2008
- Portland 2008 DMR
- Portland - Seattle 2008
- Kyoto 2008 Spring
- SAKURA 2008
- Kanda-Ueno 2008
- Izu Atagawa 2007
- Hong Kong 2007 Winter
- Kyoto 2007 Autumn
Recent Posts
Mobile URL
-天気予報コム-

Comments
キャラメルも危ないですよ(^^;)
外れたインレイをそのまま持参すれば歯医者の治療費は安くすみますが、なくすと型どりからやり直しなので高く付きます。
私はスポーツジムのシャワーを浴びながらうがいをしたとたんインレイが外れて、知らずにそのまま水をはき出したものだから下水に・・・・(泣)。
Posted by: 猿画堂 | Saturday, 09 February 2008 12:42
あぁ、、そうですね、、キャラメルも確かに、、、。
アタシは、持参しましたが、もう十数年物で新しくした方が良いみたいだったのと段差ができていたので、そうしました。
以前、外れた時は、知らずに飲んでしまったらしく、、和式便器に、、うぅ。流石に拾いませんでした、、、(^^;"ゞ
Posted by: 野本 巖 | Saturday, 09 February 2008 13:27
私はチューインガムでやりました。(笑)
Posted by: KONDOH | Saturday, 09 February 2008 20:52
成る程、、、チューインガムも確かに、、、。
感心する事、しきり、、では、イケないのだけれど、、、。
Posted by: 野本 巖 | Sunday, 10 February 2008 00:13
私の天敵は「からいもあめ」です。
『強烈な粘着力を持つ水飴の固まり』という感じなのですが、この名称はローカルだろうなあ。
いつ食べたか覚えていませんが、そういう意味では「ミルキー」も、かなり危険でした。
Posted by: RAVEN | Sunday, 10 February 2008 01:33
おほほお、、、ミルキーは母の味、、、。
確かにあの粘着力は凄いっす、、、。
アタシのインレイは、金曜日にしか出来ませんです、、うぅ。
Posted by: 野本 巖 | Thursday, 14 February 2008 00:41