« 表参道 (II) | Main | 春の訪れ »

Monday, 11 February 2008

表参道 (III)

Img_0157青山学院脇の細い道。246 から六本木通りに抜ける道として有名だ。この店は最近オープンしたのだと思うが、以前の店を思い出せない。都市景観の変遷は、人間の記憶の速度を遥かに追い越し、画像として残しておかない限り意識にも登らないのだろうか?冬の光を浴びるファザードが憂鬱である。
(IXY 10)

|

« 表参道 (II) | Main | 春の訪れ »

Comments

都市景観の様変わり。銀座から東京あたりも、もはやガラスの町。
しかも、老舗の和光や東京駅は、改装のため工事用の囲いなどで囲われつつ。首相官邸もガラス張り。あれで危機管理ができるのでしょうか。
#地下に秘密基地??

Posted by: MiMoFa | Monday, 11 February 2008 20:26

永田町の地下のトンネルは本当にありますです。
国会議事堂と衆参の議員事務所を結ぶ、、これは事実であります。

ガラスの景観は、悪くないですが建物の個性と言う点ではちょっとでありますね、、、。

Posted by: 野本 巖 | Thursday, 14 February 2008 00:47

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« 表参道 (II) | Main | 春の訪れ »