M8 アップグレード
そうそう、、巷で話題の本件。あまり内容があるとも思えないアップグレードに関してのアナウンスであるが、今回のアップグレードを見送った場合、次回のアップグレードに支障が出るといった類いの事では無いらしい。ライカ・フォーラムによると、今後、提供されるアップグレードは個々に独立して存在し、今回のアップグレードを飛び越えて次回のアップグレード「のみ」を行うという事も可能。或は今回、次回を飛び越えてその次のアップグレード「のみ」も可能、更に今回と 3 回目のアップグレード「のみ」も可能、、といった具合らしい。では、デジカメの本質を変えてしまう様な新機構、、おそらく電気的な事柄、、が出た時には、、、新機種になるのだろう。個人的には、エー加減なファインダーフレームを何とかして欲しいが、、、。
Comments
M8唯一の欠点はおっしゃるとおりのエー加減なファインダーフレームですね。銀塩M型よりエー加減です。(笑)
Posted by: KONDOH | Thursday, 07 February 2008 07:38
ホントに、、、。
きっちりしたフレーミングが RF 機の真骨頂でないのはわかりますが、見当器の役割さえ果たしていませんからね、、、。
う〜む。
Posted by: 野本 巖 | Thursday, 07 February 2008 12:07
昔Macのアップグレードは、LCIIをLC475にしたときなんか中身全取っ替えでしたね。それでも買い換えるよりは安かったなあ。
なんでも良いから6bitのマニュアル設定。それもやってくれるなら1200ユーロ喜んで払うんですが。
Posted by: エースのチョー | Thursday, 07 February 2008 14:06
シャッター音の低減化、確かに良い事だけど、引き替えに 1/4000 sec. になっちゃうし、それと LCD 背面のカバーガラスが高硬度になって、保証の 2 年延長かぁ、、って考えると、、もっと他にやる事あるんじゃないの?とか思っちゃいます。
マゼンタ被り除去対策を施した CCD。
チョーさんの言っている 6 bit coding のマニュアル設定。
フルサイズ化。
ファインダーフレームの適正化。(これは、フルサイズになればやらざるを得ないけど、、マウントのカム変更で対応するのかしら?)
個人的にはこの類いのアップグレード・プログラムって、理想論に終わる確率が高いと思うのよね。カメラ各社マウントのユニバーサル化と同じ感じで、、、。
Posted by: 野本 巖 | Friday, 08 February 2008 00:22
僕はフルフレームのセンサー交換があると思います。
段階的なアップグレードが一番安く付くのではないかと思います。
イメージセンサーもAPS-Hのまま画素数アップ型にするとか、フルサイズに交換できると行ったことを、現時点では考えているのではないでしょうか。
もっともアイディアだけが先走るドイツ人ですから、現実は厳しいのではないかと思いますが、ライカのやることですから温かい眼で見守りたいです。
それとM8をやるならDMRもセンサー交換をしてくれたら嬉しいですよね。
Posted by: ritomo | Friday, 08 February 2008 11:15
アタシもフルサイズセンサーの交換があると思います。今のシャッターでも一応フルサイズだと云うことです、ですから乱暴な事いうようですがセンサーを取り替えるのは難しくないだろうと思います。勿論ファームウエア、視野枠、もしかしてファインダー光学系も、って全部そう取っ替えみたいですけど。
前にも言いましたがちょこちょこ換えるのに賛成です、トータルで金額がかさむと思いますけど。ただ視野枠はもう少し正確なのに変えてほしいです、最低視野枠は画像より多くの範囲を示してほしいな。時々画像に残らぬ部分があるのがガッカリです。
Posted by: koji | Saturday, 09 February 2008 09:07
ritomo さん、
フルフレーム CCD(だろうですが?)を採用する場合には、素人考えですがボデイ側の繰り抜き(?)も変えないとですね、、、。そーすっと実際は中身全取っ替えみたいになりますね、、、う〜む。
でも、今後のアップグレードは段階的なものなんでしょうか?つまり、A, B, C というアップグレードが予定されていて、A, B のアップグレードをやっておかないと C のアップグレードが出来ない、、、。う〜む、、。
Posted by: 野本 巖 | Saturday, 09 February 2008 11:35
koji さん、
あぁ、、現状のボディでも繰り抜きはフルサイズなんですか、、。
フレーム枠交換、、、そうか、、フルサイズを見越して現状のフレーム枠はエー加減なものを、、、深謀遠慮、、、な、ワケないですよね。
フルサイズの M8 は、魅力るなぁ、、、。
でもフルサイズの R10 の方は、蠱惑的だなぁ、、、。
いずれにしても貯金をしよーっと!
Posted by: 野本 巖 | Saturday, 09 February 2008 11:39
フルサイズM8の情報が出ていますが、これはガセネタでしょうかね?
http://www.amateurphotographer.co.uk/news/PMA_news_Leica_to_develop_fullframe_digital_rangefinder_camera_news_177351.html
Posted by: gecko | Monday, 11 February 2008 18:09
あ、、いずれフルサイズへのアップグレードも検討しているというのが私的、公式コメントと理解しておりますが、、、。
う〜む。
Posted by: 野本 巖 | Thursday, 14 February 2008 00:45