« めちゃめちゃ寒い | Main | 香港 (II) »

Saturday, 16 February 2008

香港

L1000605仕事のカンケーで、今日から香港に来ている。今回は、Landmark, Mandarin Oriental というオフィス街のど真ん中にあるホテルを取って乗り込んでいるのだが、何せ、56 平米の部屋の約 1/3 を風呂場が占拠と言う愚挙に出たホテルであるから、仕事目的のアタシは正直、、引いてしまったぁ、、。昨今、地盤沈下の激しい Landmark と 同様に地盤沈下の感があった Mandarin Oriental が起死回生の一手として開業したホテルである。その割に、昔からの Mandarin Oriental の中華レストランで、「つけ」が効かなかったり、、、複雑怪奇であるが、風呂に免じて許そう、、、あはは。
しかし、少し絞り込んだと言え、最初期の Summilux 35mm/f1.4 の描写の秀逸な事、、。
(M8 + Summilux 35mm/f1.4 最初期、ACR, CS3)

|

« めちゃめちゃ寒い | Main | 香港 (II) »

Comments

大雑把に想像すると、風呂場が3mX6mくらいあるわけですね。
これは、大きな部屋に、これだけの浴槽があるのを想像すればいいのでしょうか? それとも一応区切られている?
もし、こんな大きさの浴槽が部屋に鎮座していたら、レンズの黴を心配しちゃいますね!
お湯を張ったら凄い湿気だろうから、この線はないな。

Posted by: RAVEN | Sunday, 17 February 2008 01:40

はい、、風呂場ブースはそのくらいありますです。
一般の居室とは区切られていますが、ガラスでの仕切りであります。
つまり所謂水回りが居室のメインにある感じであります。
空調は吸い込みをしっかりやっているので、湿気の問題はありません。

快適であります。

Posted by: 野本 巖 | Sunday, 17 February 2008 11:03

温泉だったら湯治ができますね!
入浴剤も選り取りみどりなんでしょうね。

Posted by: RAVEN | Sunday, 17 February 2008 12:30

うむむむ・・・、目の毒・・・。

Posted by: KONDOH | Sunday, 17 February 2008 20:15

RAVEN さん、
入浴剤は特にないですが、、希望すればお部屋で、牛乳風呂でも果物風呂、お花風呂、、、何でもできます、、別料金、、、(^^;;
お金の世界であります、、、。

Posted by: 野本 巖 | Wednesday, 20 February 2008 11:38

KONDOH さん、
一家に一本、、であります。
濃密な描写、、、これに尽きますです。

Posted by: 野本 巖 | Wednesday, 20 February 2008 11:39

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« めちゃめちゃ寒い | Main | 香港 (II) »