250 万画素の差
まず、この画像は、ウチのかわいい「もこ吉君テラスに出るの図」ではあるのだが、まぁ、この blog は、写真愛好家の皆さんの為の blog であるからそれで終わワケにはいかないのである。E-330 と ZUIKO Digital 50mm/f2 MACRO の画像である。E-330 は、ご存知の通り、750 万画素機で中級(初級)機の位置づけにもかかわらず筆者はとても気に入っている機種で、Live View の嚆矢ともなった個人的名機である。解像感もあり、また MACRO レンズとの相性も良いので未だに使い続けている、、実は、 E-420 まで資金が回らない、、、のであるが、実際、特に買い替えを意識しないでも十分に機能すると考えていた。E-3 が発売された後も、E-3 のフツーのカタチよりも個性を主張しているし、海外でも国内でも所有者の方々を何度も目にするに付け、これって結構「知性」を感じさせるカメラなのか?と別の意識がむくむくと盛り上がって来て、手放せない状態になっていたのである。
ところが、、である。まぁ、少しは E-3 のインプレでもと思って、ちょこちょこっと撮ってみた RAW 画像をコンピューターで開いてみると、あら、解像感が凄いじゃないの、、、というのが本日の blog のメインなのである。しかもレンズは MACRO 専用ではない ZUIKO Digital 14-54mm/f2.8-3.5。基本的な後処理は同じであるから、この解像感の差は、映像エンジンと画素数の差であることが判る。E-3 の背面液晶はコントラストがチトきつく出る方向であるが RAW 画像を展開した段階ではやや軟調に感じるくらいだ。E-330 と E-3 の絵作りの違いと言うより、E-3 にはオリンパスさんの明確な主張が感じられる。以前の機種では徒に解像感を増すあまり細部に不自然さが目立ったりしたのだが、改善の試みがかなり成功しているのだと思う。
(E-3 + ZUIKO Digital 14-54mm/f2.8-3.5, Capture One 4, CS3)
Comments
こんなこと言うとオリンパスファンに叱られそうですが、オリンパスさん、このままフォーサーズ街道突っ走って大丈夫なのかなあと、古くからのオリンパスウオッチャーとして心配になります。ハーフ判一眼レフで35mmフルサイズ一眼に乗り遅れ、その後もOMからAF機に乗り遅れた過去が重なって見えるのです..。フォーサーズもある意味「ハーフ判ですし、同じ轍をふんではいないのかと...(^_^;)。
話は変わりますが、RLFCは10周年を迎えたのですね!青山の台湾料理屋の会合から10年経っていたとは!当時はお肌もまだツヤツヤ(違)。あの時持っていたモーター付きSL-MOTは今でも青春の思い出として保管しています..。
Posted by: エースのチョー | Monday, 24 March 2008 10:56
コラァー(▼▼)/
まぁ、ちょっと我が道を行くって感じで。
で、買う方も我が道を...迷ってますが(^^ゞ
Posted by: ボン村上 | Monday, 24 March 2008 21:41
あ、やっぱり叱られた(^◇^;)。
Posted by: エースのチョー | Monday, 24 March 2008 22:09
チョーさん、
今後、数世代の CMOS だか CCD だかの撮像素子で革命的な進歩のもの、例えばノイズレスとか、電荷の転送が革新的に速いとか、撮像素子間のギャップが狭くても干渉がないとか、、そういうブツが出てくればサイズは全く問題無くなりますね、、、今より小さくてもフルサイズという面積比で勝る(と考えられている)デバイスを凌駕すれば良いのですから。
そうなるかどうか、、、さ〜?
RLFC は、1998 年創立ですから、、、10 周年かぁ、、、。長かった様な短かった 10 年ですね〜♪
ま〜でも、10 年 R System が存続した事の方が、感無量ですね、、、(^^;;
Posted by: 野本 巖 | Monday, 24 March 2008 23:29
そういう新技術が出てくるまで持ち堪えてくれればいいんですが...(^◇^;)。ソニーさんもフルサイズ出すようですし、5Dの後継機や、またそこにも真っ向から切り込んでくるに違いないニコンの安いフルサイズなんかが出てくると、ますます不利になると思うんですよね〜。少なくともオリンパスFTLやOM-707と違って、2世代まで出せたわけですが....。
10周年、思い出の青山に集まって何かやります(^◇^;)?ライカカメラAGがまだあること自体奇跡ですね...。
Posted by: エースのチョー | Tuesday, 25 March 2008 00:15
RLFC 10 周年記念、大人買い大会、、、かしら?
みんなで、EOS 1Ds Mk III を買うという企画、、、ボツ、、だなぁ、、。
Olympus さんのレンズは優秀なので、フルサイズで使ってみたいとは思います、、、う〜む。
Posted by: 野本 巖 | Thursday, 27 March 2008 21:20