« ZUIKO Digital 50mm/f2 MACRO II | Main | 250 万画素の差 »

Sunday, 23 March 2008

E-3

_221003321 日の金曜日に会社の連中とイタ飯に繰り出した。場所は天現寺の La Bisboccia 。早い時間に予約したので店内は閑散としている。お店の人に断って、E-3 の試写。他のお客さんが来る前に撮らせてもらった。壁のサインには前首相のものもある。古い造りに見えるが、全て内装の魔法である。スプマンテ、モンテプルチアーノともう 1 本、、、酒が進むと撮影どころではないからそそくさと済ませた。まだ E-3 についてコメントする程、撮っていないがストレス無く撮れることは良いことだ。IS (Image Stabilization) もちゃんと効いているみたいだが、カメラ前面に明記するのはアナクロだ。それこそ昔のオーディオ・アンプの発想、昔は All Transistor とか Solid State とか書いてあったなぁ。IS がレンズに内蔵されている場合は、効き目がファインダーで確認出来るが、ボディに内蔵されている場合は実感が湧かないとどこかに書いてあったがその通りだと思う。

_2210040_2210030パンのおかわりはいつでも自由。メタボだから前菜は旬のアスパラガス、カジキマグロの炭火焼をメインにした。ガチャピン、ムック達は、過日、渋谷での E-3 購入が不発に終わった時に、横のゲーセンの UFO キャッチャーで取ったもの。昔から UFO キャッチャーは得意だ(どーでもいーけど)。質感描写のテストのつもりだが、ガチャピンの黄緑色がちょっと違ってるなぁ。カメラ側の色設定が NATURAL だからだろうか?他のものを撮っていて AA フィルターのせいか、やや解像感が乏しい気もしたので、カメラの設定の Sharpness と Contrast をそれぞれ +1 している。良い描写だ。
(E-3, ZUIKO Digital 14-54mm/f2.8-3.5, Capture One 4, CS3)

|

« ZUIKO Digital 50mm/f2 MACRO II | Main | 250 万画素の差 »

Comments

今のカメラはゴテゴテとエンブレムが付き過ぎですね。
メーカー名ぐらいで良いと思うのですが...

色目ですが、Olympusさんの太陽光って5,300Kで、他社とちょっと違うんですよね、なんでかわかんないですが。
その辺りが関係してませんでしょうか?

あぁ...私、UFOキャッチャーって苦手です(--;)
熱くなって5,000円ぐらいやったことが...酔ってましたけど(--;)

Posted by: ボン村上 | Sunday, 23 March 2008 13:12

そりゃそうだ、酔うと落とすからなぁ、、、
私はあんまり色味とかは気にしないというか、適当。
どちらかというと撮っているときが楽しいというのかなぁ、、、
ま、写真家でもないし、、、しかしその割には機材が多すぎる

Posted by: tamura | Sunday, 23 March 2008 15:18

ボンっ!

もうちょっと派手でもいいんだけれどと思いますです。
ルポルタージュにはいいかも知れないけれど、おネーちゃん系にはどうかしら?でも、パラメーターをちょこちょこっといじれば、、まあ。

今度、UFO キャッチャー、、特訓したる。

Posted by: 野本 巖 | Sunday, 23 March 2008 15:58

tamura さん、

そう言えば、酔って落下試験をしたヒトが、、今年も頼んまっせ、、みたいな、、(^^";ゞ
撮ってるときと上がりを見たその刹那「だけ」ですね、、アタシの場合。
だんだんものぐさになってきてます。

Posted by: 野本 巖 | Sunday, 23 March 2008 15:59

今日は特に予定もなく、のんびり過ごしておりますが、桜撮影に備えて、DMR用のバッテリーを4本充電しました。モードラ用と違って、Li-ionになったせいかバッテリーは順調ですね。
この間、梅撮影に行ったときは、途中でいきなりフリーズ。その場は予備機のD3でカバー(笑)しましたが、、、ホテルに戻って適当にいじっていたら、SDカードが悪さをしていたようです。カードを換えたら問題なく作動しました。
でもDMRは結構タフでして、今回フリーズしたときも電源オフに出来ないので、いきなりバッテリー抜いたり入れたりしましたが、至って快調です。案外良くできているんだなぁ、と、改めて感心したりして、、、(笑)

Posted by: tamura | Sunday, 23 March 2008 16:58

tamura さん、

DMR のバッテリー、、4 本、お持ちなんですね、、、(@_@;;
アタシは 2 本だけであります。

本番前に、どこかで DMR 使っとかないとマズいなぁ、、、。モードラは昨年の蓮の時に「やばっ」ってなったので、今は新しい方の R8 に装着してます。

バッテリー外しは、伝家の宝刀でありますネ!

Posted by: 野本 巖 | Sunday, 23 March 2008 23:12

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« ZUIKO Digital 50mm/f2 MACRO II | Main | 250 万画素の差 »