« International Rose Test Garden | Main | Portland-Seattle 2008 IXY10 »

Thursday, 19 June 2008

MF Prana by Monette

L1080245RAVEN さんに指摘されて気付いたが、Portland まで取りに行った楽器の画像を載せていなかった。と言うのもこの blog とは関係が無いと思い込んでいたのだった。が、画像にすれば全て関係があると気付いたのであった。これが、その楽器、Monette (モネット)の MF Prana(エムエフプラナ)というトランペットである。画像はシアトルのホテルで撮ったショットで、ボケた背景に見える塔は、Space Needle なのがなかなかアメリカしている。ビッグバンドのリーダーとして、ロッキーのテーマでもお馴染みの故メイナード・ファーガソン氏が最晩年に使っていた楽器と同じ仕様のものである。昨年の 4 月に注文して、14 ヶ月待っての入手。他の楽器も含めて現在は 20 ~ 22 ヶ月待ちと聞く。殆ど手作りの楽器全体に 24K メッキを施した上にサテン(ブラッシュ)仕上げが加えてある。従ってピカピカ光る管楽器ではない。よせばいいのに筆者の名前まで彫刻済み。加えてピストンの押し金 (Finger Button) のインレイ(象嵌)は、オパール、マラカイト、ターコイズを用いた細工である。う〜む、、、バブリーなのかも。しかし、他の趣味に比べれば一生ものであるし、許せる範囲ではないかと無理矢理思っている。
Img_0338L1080325ちなみに、最後のフィンガーボタンの画像は、Monette 社の責任者である David G. Monette 氏からの依頼で撮影したが、e-mail に添付して送ったところ同社のサイトのインレイ・サンプル写真に加えたいと言って来た。結局、念願のワールド・ツアーは、ラッパではなく、写真デビュー、、、というところが、可笑しくもあり悲しくもあるが、まあそんなもんだろう。この楽器に相応しい演奏が出来るようになるのと寿命との競争だと思っている。
(R9 + DMR, AME, Capture One 4 (Upper, Down right), IXY10, Camera RAW (Down Left), CS3)

|

« International Rose Test Garden | Main | Portland-Seattle 2008 IXY10 »

Comments

おお、これは美しい。

甥っ子がコルネットをはじめたせいで楽器屋でトランペットを眺めたこともあるのですが、細部に大量生産品ではない迫力がありますね。
Monette社には、このSNのTpは野本さん用につくったものだという記録がずっと残っていくのでせうね。
ここはぜひ音色もiTunesで流していただいて、、、、

Posted by: RAVEN | Thursday, 19 June 2008 00:37

iTunes が、壊れまっせ〜〜(;^^A

がはは。

Posted by: 野本 巖 | Thursday, 19 June 2008 04:05

野本さん、こんにちは。
ああ、美しい。サテンフィニッシュが落ち着きを加えつつ、象嵌が個性を醸し出し。工芸品、それも長持ちする実用品。
楽器って、肌に寄り添う物ですよね。
演奏できる皆様がうらやましいです。
では、失礼します。

Posted by: MiMoFa | Thursday, 19 June 2008 05:46

オーダーメイド、素直に羨ましいです。
RLFCのオフ会で吹いて頂きたいです。

Posted by: KONDOH | Thursday, 19 June 2008 07:42

ほぇ~、、、素晴らしい。の一語に尽きますね。
ホンに工芸品でおますなぁ。
こりゃ、演奏会の前に展示会かなぁ、、、
まあ、冗談はともかく、おめでとうございました。

Posted by: tamura | Thursday, 19 June 2008 20:50

MiMoFa さん、

思い立ったが吉日、、、遅きに失する事はないです、、すべからく習い事は、、。ヘタクソですが、精進しますっ!

おほほ。

Posted by: 野本 巖 | Thursday, 19 June 2008 21:26

KONDOH さん、

オフ会で吹いたら、、、懇親会場から追い出されてしまいますです、、、(^^;"ゞ

Posted by: 野本 巖 | Thursday, 19 June 2008 21:27

tamura さん、

お披露目会、、、あはは、、、撮影会、、、あはは、、であります。
しかし、猫に小判、豚に真珠だなぁ、、うぅ。

Posted by: 野本 巖 | Thursday, 19 June 2008 21:28

クルーズクルーズなどのカラオケ屋でオフ会開けば
組長の金ペットで長時間演奏も可能です(^O^)
金ライカとペアでの写真も見たいです。

Posted by: 猿画堂 | Saturday, 21 June 2008 12:38

野本さん、お帰りなさい...もう時差もとれたくらいですね。
それにしてもいい感じですねぇ〜(^o^)
楽器は調音の関係で全てを機械生産ってワケにはいかないようですが、それにしてもここまでハンドメードって感じだと工芸品ですねぇ...素晴らしい。

そうそう、キョンキョンのバンドでトランペット奏者を一般公募してましたよ。
どうです?

Posted by: ボン村上 | Sunday, 22 June 2008 08:05

猿画堂さん、

塾長の金ピカとのツーショットは興味がありますですネ!
でも、クルーズクルーズに持って行くのはいいとしても、その後、ずっと持ち歩くのは骨が折れまする〜。

カラオケで長時間吹いたら、皆さん、、失神するかも、、、年輩の方はそのまま、、、(以下自粛)

Posted by: 野本 巖 | Sunday, 22 June 2008 12:17

ボンっ!

札幌は天気ええか?近畿、関東は、じめじめみたいやで、、で、香港は快晴っ!、、、がはは。

キョンキョンのバンド、、って、某中山美穂嬢とキョン^2 とは、、XXX の双璧って、、ファンに怒られるなぁ、、。
アタシは、森昌子さんのバックがええなぁ、、、(謎)

Posted by: 野本 巖 | Sunday, 22 June 2008 12:19

北海道は梅雨がないっていうのはホンマですねぇ。
雨の日もありますが、一日中...それも連日っていうのはありませんね。
カラッとしていますし、風も涼しくって爽やかです。

もう香港なんですねぇ(@_@)
世界を股に掛けて...って感じですね。
体には気をつけて下さいませ。

XXXってヤンキーちゃうし、ぁ、あれかなぁ(^_^;)
でも二人とも好きです、私。

Posted by: ボン村上 | Sunday, 22 June 2008 13:55

ボンっ!

世界を股にかけたら、、股裂きになるやろな、、、(;^^A

北海道の夏はええなぁ、、爽やかやろ?
でも、ボンに爽やかは似合わんなぁ、、、。

どっちもおばちゃんやけどな、、、(^^";ゞ

Posted by: 野本 巖 | Sunday, 22 June 2008 17:00

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« International Rose Test Garden | Main | Portland-Seattle 2008 IXY10 »