« Portland より (I) | Main | Portland より (III) »

Tuesday, 10 June 2008

Portland より (II)

Img_0309_7今回は「楽器」がメインの旅ではあるが、Oregon 州 Portland は、知る人ぞ知るロハスの街。NY や LA とは一味も二味も違った米国の良心とも言える街である。食い物が美味い。野菜は新鮮、肉だってこれぞアメリカン・ビーフともうこれに尽きる。ワインは地元の Pinot Noir である。と言う事で、早速、Jake's Grill へ。減量中の身である事もすっかり忘れてホイホイと Cesar Salad と 12 oz. のステーキをぺろり。和牛では胃にもたれてしまうが、繊維質が多く、脂っぽくないので食えてしまう。おまけに、コーヒーとデザート(Blue Berry Pie)まで、逝ってしまったぁ。どーすんだろ?
(IXY10, Camera RAW, CS3)

|

« Portland より (I) | Main | Portland より (III) »

Comments

すいませんこちらにも書き込みをしてしまいました・・・。

ポートランドっていろいろ調べると本当にいい街だそうですね^^偶然にも私の友達がNYに行くとき娘がポートランドの大学を卒業するというのでわざわざポートランドまで出張っていくご夫妻に会ったそうです。そのご夫婦も大変いいところっていってました!

今から行くのが本当に楽しみでございます。

Posted by: ぽかボン | Tuesday, 10 June 2008 19:32

ぽかボンさん、

いえいえ、、どこでもいつでもカキコして下さいませネ!

雑誌に出てる様なアメリカ的なもの、、を求めるとアテが外れるかもしれませんが、本来のつまり大多数の米国人が生活しているのはポートランドみたいなところであります。

アタシもまた来たいです、、、。

Posted by: 野本 巖 | Tuesday, 10 June 2008 19:48

いや、いやカナダの夏をご満喫のご様子、、、
小生もBeefeaterですので、最低700g、興に乗れば1Kgは逝っちゃいますので、メタボとは縁が切れませんね(^^;

ともかく、Blue berry jam(pies)はカメラを愛するものにとって大切な目の防護ですので、たっぷり召し上がりくださいませ!

しかし、今回の機材はIXI+DMRなのですか?

小生、てっきりD3のテストを兼ねられると踏んでおりました。

小生は今月下旬からプラハ→ウィーンです。機材に迷い尽くしております。何となれば、銀塩のオープンチェックが面倒で、、、MPでの銀塩は半分断念しておりますです。

結局、D300とDMR(21~35mm付き)とGX100が妥当かなあ、いや、この際、DMRも切り捨てようかと、、、

機材の選択は旅程の選択より頭を悩ませることが多いものですね、、、

と愚説を書き込んでいるうちに野本先生はラッパを携え、何事もなくご帰朝とか、、、メッ

Posted by: Julian | Wednesday, 11 June 2008 06:32

ブルーベリーパイですかあ。美味そうだなあ。
またまたNorthの話ですが、野生のブルーベリーとストロベリーを晩飯にしたことがあります。ブラックベリーも美味かったなあ。
ある時など、一面のブルーベリー原でたらふく食べた後、「その他の食料」を買いにストアに入ったら、袋詰のブルーベリーが売ってました。
明らかに栽培された大粒のものでしたが、、、一緒に原っぱでブルーベリー食べた人たちもあっけにとられていました。
ちっちゃくて酸味が強いけどおいしい小粒のブルーベリー、また食べたいなあ。

Posted by: RAVEN | Wednesday, 11 June 2008 11:33

追伸

野本さん、ローソクの左にある数種類の(?)小袋は、ハーブ塩でせうか?

Posted by: RAVEN | Wednesday, 11 June 2008 11:37

Julian さん、

う〜ん、確かにどうしても食べ過ぎちゃいます、、、それに量が半端ではないですから。西や東海岸の都市では、随分、量が減りましたが、ここ Portland は、アメリカ・サイズ、、、、あはは。

ワインも豊富、、、道行く人々はココロなしか、、ややメタボ気味。

今回、機材は悩みませんでしたよ、、、まぁ、、夜景なんか D3 を使いたい場面はあるのですが、お約束の DMR と便利に使える IXY10。食事のアップなんかは、、IXY10 が活躍中であります。


Posted by: 野本 巖 | Wednesday, 11 June 2008 16:19

RAVEN さん、

自分の家の庭で栽培しているヒトも居ますよね、、アタシは、昔々、始めてクランベリーを食べて、びっくらこいた事があります。その頃はまだ、日本でブルーベリーさえもあまり知られていませんでした。

金銭的な豊かさよりも暮らしの豊かさ、、そういう良きアメリカを感じさせてくれる土地でありますネ!

ちなみに、画像の小袋は、全て砂糖、ダイエット甘味料であります、、、(;^^A

Posted by: 野本 巖 | Wednesday, 11 June 2008 16:21

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« Portland より (I) | Main | Portland より (III) »