Nikon D700
昨日、噂の Nikon D700 が発表された。販売は 25 日からとの報道。う〜む、遂に出た、、Canon さんの EOS 5D 対抗馬。Canon さんも後継機を準備しているだろうからいよいよ両雄、がっぷり四つの横綱対決である。D700 のスペックに目新しいものは無いが、ダストリダクション機能が新たに付与されている。ファインダー視野率は 95% と残念だが、D3 の「あの」高 ISO 性能は維持されているから万歳であろう。価格は、D3 の実売価格より十万円程度安いが、価格破壊、、、とはいかなかったらしい。筆者はしばし静観の構えであるが、大きい、重い、、という理由で放置状態の D3 が、小型軽量化されて復活して来たのだから心中、穏やかではない。
同時に発表された 2 本の PC レンズ群も魅力的だ。まぁ、これは特殊用途だろうが、、、。折角の FX サイズなんだから、単焦点の明るいレンズを株主としてもお願いしたい。> Nikon さん。
« 紫陽花 | Main | ライカ・ジャパンの HP »
Comments
えー? 株主だったんですかぁ?
ニコンは「筋」の都合か、「シリコンサイクル」の一言で値を下げられるので、今は怖いです。
(ニコンの業績は伸びてほしいし、ノンホルダーとして下がってほしいというわけでは決してありませんからね。それ以前に1単位買えるならD3買ってます)
もちろん、アジアのコンピューター需要は今後も堅調に伸びそうなので、かつての「サイクル」が当てはまらなくなりつつありますが、、、サブプライムの影響が今後どう出てくると思いますか?
(ここは株サイトじゃないっ)
単焦点の明るいレンズ、、、これまでなぜか買ったことのない85mmf1.8クラスかなあ、、、
f1.4クラスのレンズを、野山派の私がそう何本も揃えるとは思えないのですが、今の技術でニコンがやれることを全部やったら、どんなレンズができるのだろう? という興味はやっぱり大きいですね。
「ナノクリ」「ED」「ASPH」かあ、、、
でも新型のPC85mmにはED入りませんでしたね。オーバースペックと考えたのでしょうか?
オリンピックでは新型のVR70-210あたりがプレスに貸し出されているといいですね。
タイミングからいっても、今発売したらプレスに回らなくなっちゃうし、、、(憶測、、、妄想?)
Posted by: RAVEN | Wednesday, 02 July 2008 07:41
株主総会で「単焦点を出さないと会社を乗っ取るぞ!」と、脅しを掛けておいて下さい。
あ、もう総会は終わってるかな。(笑)
Posted by: KONDOH | Wednesday, 02 July 2008 07:58
RAVEN さん、
あはは、少数株主ですよ、、しかも会社名義だし。
しかし、昨年の 7 月か何だかに 4,000 円を越えて以降は、ずっと低空飛行ですね〜、、、。会社は好業績なんですが、結局、買い手が居ない状態(主に米国のファンド)と言う事であります。
サブプライム(ローン)問題は、既に深刻な状況になっています。米国経済及び日本経済の減速ー停滞現象は、顕在化してますし暫く(数年)は、続くでしょう。加えて、行き場を無くした投機マネーが原油高を煽っていますから、スタグフレーションの様相を呈する所まで、、。
VR 70-200mm の新型は、いつかは出ると思いますが、、取り敢えず、ボディ群を優先したのでしょう。
Posted by: 野本 巖 | Wednesday, 02 July 2008 09:03
KONDOH さん、
株主宛の、企業業績の短信には、D3, D300, D90 などの製品の名前が堅苦しく書いてありますが、、馴染みがある製品なので面白いですよ。
まぁ、会社としては中期ー長期の投資と考えていますから、、、(負け惜しみ)。
Posted by: 野本 巖 | Wednesday, 02 July 2008 09:05