Links
- Osaka-Shiga-Kyoto Spring 2011(DMC-GF1)
- Osaka-Shiga-Kyoto Spring 2011(DMR)
- Kyoto 2010 Autumn
- Hong Kong 2009 Autumn
- Kyoto 2009 Autumn
- Hong Kong 2009 Summer
- Summer 2009 (Lotus Flower)
- Hong Kong 2009 Spring
- Nara 2009 Spring
- Kyoto 2008 Autumn
- Singapore 2008
- Seattle 2008
- Portland 2008 DMR
- Portland - Seattle 2008
- Kyoto 2008 Spring
- SAKURA 2008
- Kanda-Ueno 2008
- Izu Atagawa 2007
- Hong Kong 2007 Winter
- Kyoto 2007 Autumn
Recent Posts
Mobile URL
-天気予報コム-

Comments
IXY Digital 10の広角端は銀塩35ミリ相当ですね。
私も使っていますが、明るいところで(広角端だと)すぐに
f8の絞りになってシャッター速度が1/80秒なんて
プログラムラインになっているのには、少しげんなりです。
厳密には絞りではなくて 光量3段落ちのNDフィルターを
入れてあるようですが...
Posted by: 猿画堂 | Saturday, 19 July 2008 08:22
そーですか、、35mm でしたか、、、知らんかったぁ、、(;^^A
ちゅーか、R9 に付けている 28mm よりも僅かですが、広い範囲が写るので、大体 28mm くらいかな、、と、、(エー加減)。
ND フィルターでの光量調節だと、ボケ味は無視なんですね、、、。う〜む、、まぁ、全く考えないで撮る為の IXY10 なんで、気にしないと言えば気にしないんですが。
Posted by: 野本 巖 | Saturday, 19 July 2008 11:32
私も、携帯のカメラよりはいいでしょうという感じで使っています。
Posted by: MiMoFa | Saturday, 19 July 2008 13:52
MiMoFa さん、
そんな感じですね、、。
常時携帯、、、も可能ですし。どうしても一眼レフでは場の雰囲気を壊してしまう場合もありますから、、、。
Posted by: 野本 巖 | Monday, 21 July 2008 10:26