Dfine 2.0
昨日朝起きたら、鉛を飲まされたような喉の痛み。あ、、まずい完全に喉をやられた。これでは、楽器の練習どころか咳をすると引き裂かれるような痛みがあり、胸骨のあたりまで痛むので、気管支炎までいってしまったか、、とか思いながら抗生剤を飲んだ。会社は休み、つまりラッパの練習も写真もお休みである。幸いな事に抗生剤が効いて随分楽になった午後、昨日エースのチョーさんに教えて戴いた Dfine 2.0 の試用版をダウンロードしていたのを思い出した。IXY10 の高感度特性は特に良くも悪くもない。つまり、感度を上げれば ISO200 でも暗部にノイズが現われて来る。このノイズをうまく除去出来れば、撮影の可能性は広がる、、、そういった高邁な事は考えなかったが、早速、使ってみた。手元に適当な画像が無かったので、まめ吉を撮った古い画像を引っ張り出して、これは ISO200 であるが、明るさを上げてあるので、右目のあたりにノイズがザザザっと確認出来る。
百聞は一見に如かず、左の画像がノイズ除去前、右が除去後である。やや眠い調子になるのは筆者の技術が未熟だからで、色を選んでその部分のみのノイズ除去、画像の一部のみのノイズ除去も可能である。15 日間、お試し出来るので、使ってみたいと思う。
(IXY10, CameraRAW, CS3, Dfine 2.0)
« 50D vs. D90 | Main | 晴れたぁ! »
Comments
あらら、お大事に(^◇^;)。
D FINE2.0試用開始されたのですね!D3でもISO400以上になるとD FINEをかけていますが、特にGRDIIとM8では重宝します。多少白々しい雰囲気になるかもしれませんが、ノイズザラザラよりはましかと思って結構多用してます。
それから、写りすぎるレンズ(Makro PlanrZF等)を使用して女性の顔アップなぞ撮ったときは、SKIN効果で顔をゴシゴシしてます。実を言いますと、ブログの写真もかなりその手を使ってます...。
Posted by: エースのチョー | Friday, 29 August 2008 01:44
チョーさん、
もうワンクリックで買っちゃいましたよ〜♪
効果が見えるし、、、。
女性を撮る時は、Photoshop CS3 のなんちゃらとかいう機能(絆創膏のアイコン)も使えますが、Dfine 2.0 導入で、鬼に金棒です。
DMR も ISO800 が使えるようになるといいなぁ、、、。
来週、香港なので、、、やってみよーっと!
Posted by: 野本 巖 | Friday, 29 August 2008 01:47
効果がありますね。ファイルのサイズも減っているようですね。喉、お大事に。香港もお気を付けて。
Posted by: MiMoFa | Friday, 29 August 2008 06:42
MiMoFa さん、お早うございます!
勢いで、注文しちゃいましたぁ、、、ぁ、、。
基本は、IXY10 の高感度 (ISO800) 用になりそうであります。
Posted by: 野本 巖 | Friday, 29 August 2008 09:30
わ〜い、野本さんの背中押しちゃったぁ(*^_^*)!
NIKの製品って、効果の割にはインターフェースが垢抜けない物が多いのですが、これは良い方だと思います。
Posted by: エースのチョー | Friday, 29 August 2008 09:55
チョーさん、
それとダウンロードした製品の製品キーだけを売れば済む筈なのに、わざわざ注文しなければイケない、、、まぁ、小売店との関係もあってお金を掛けるのが難しいのかもしれないけれど、、、Capture One 並みのネット上での販売体制を確立すれば良いのに、、、とか思っちゃいますです。
確か、以前、この blog で紹介した製品も、面倒臭いが先に立って注文しなかったような、、、あの製品、チョーさんにお薦めなのよね実は、、、。
Posted by: 野本 巖 | Friday, 29 August 2008 10:04
野本さん、おっは〜!
そうなんです。今時ダウンロードで売らないなんてちょっと面倒ですよね。
あ、あれですね。あれとVivezaと迷って結局Vivezaにして失敗しました....(;´□`)。VivezaはNX2のポイントコントロール部分を使いにくくしたようなカンジです...。
Posted by: エースのチョー | Friday, 29 August 2008 10:16
チョーさん、
恋する乙女は元気だなぁ、、、、(;^^A
え〜と、、そうそう、Color Efex Pro 3.0 だった。あのソフト、アタシが女性専科だったら、絶対だと思ったものネ!
でも、IXY10、もう製造はしていないみたいだけど、その販売価格を考えて、その数倍の金額のソフト (CS3, Dfine...) 使って処理する、、、って、なんだかデカダンス。
あ、でもシロートのアタシが R System 使ってる方が、もっとデカダンス、、、あ、、ラッパもだ、、、うぅ。
チョーさんは、あの子にギター聞かせてあげないの?
Posted by: 野本 巖 | Friday, 29 August 2008 10:55
野本さん、ども!
いえいえ、残り少ない人生をせいいっぱい生きようとしてるだけですよ〜(^_^;)。自分だけのお花畑を守りながらも、慈愛の心を忘れず、輝いて進む、それこそが「秘密の花園神社」の精神ではないかと...。
私もNokia N95の画像をLightroomやCS3、Dfineで処理してます(^_^;)。あ、むだ毛はレーザーで。
野本さんはRについて不滅の金字塔をうち立てられましたから、よいのです。あ、ラッパについてはわかりませんが...(;^◇^;)。でも、多分楽器に見合ったテクを磨いていらっしゃるのでしょう。それが、野本さんという人です...。
ギターって(^_^;)、撮影の時しかお会いしませんので...。それより年末のギター発表会だけはどうしても出たい!
Posted by: エースのチョー | Friday, 29 August 2008 11:25
チョーさん、
良い人になってしまったのね、、、ヾ(^^ゞ))..( シ^^)ツ
「秘密の花園神社」精神は不滅よ!
IXY10 は、ISO80 でもノイズはあるので、Dfine 2.0 大活躍よ!
アタシは、R System が好きなだけ、、、ラッパはヘボですが、10 年後にはワールド・ツアーに、、、(;^^A
ギター、頑張って、、、撮影以外でも会おう会おう、、お友達を誘ってもらって、、、(って、まんまヲヤヂじゃん、、)。
Posted by: 野本 巖 | Friday, 29 August 2008 19:58
良い人になったのかな〜(;^○^;)?でもチイママはこのまま頑張るわ...。
でも、最近花を愛でる野本さんの気持ちがわかってまいりました。女性だけでなく、中断している新宿御苑のテーマを涼しくなったら再開したいです。野本さんみたいにうまく撮れませんが(;^○^;)。
Dfine気に入っていただけてウレシイです。
ギターも頑張ります。なんせ、ブルースマンですからねえ。ええ、またアソコで飲みたいですね!ええと、お友達ってレイヤーさんのこと(~∩~;)?やっぱり野本さんも好きだったのね...。あ、レイヤーさんになりたいの?
Posted by: エースのチョー | Friday, 29 August 2008 22:25
チョーさん、
真っ当になった、、、とも言うのかしら、、、 50 歳にもいずれなるんだかだ、、、うぅ。
花を愛で、酒を愛し、、、写真と音楽に溺れ、、、あぁ、、バラ色の人生。
Dfine 2.0 使い倒してますです、、英語版だとダウンロードで買う事もできるみたいなのよね、、、でも、手遅れ、、うぅ。
楽器、頑張って、、、。
あ、、女の子は、、ちょっと違った傾向が、、、(^^";ゞ
でも、「ポニョ」ではないわよ、、、。
Posted by: 野本 巖 | Friday, 29 August 2008 23:00
野本さん、ども!
体調いかがですか?
そうですね!もうすぐ50才の乙女ですもの(~∩~;)。やりたいことやって、存分に働き、悔いの無いように生きたいです。
で、フィルター買っちゃいました(;^○^;)。
違った傾向?乙女チックが好みかしら?ポニョはともかく...。
Posted by: エースのチョー | Saturday, 30 August 2008 22:52
チョーさん、おはよ〜♪
体調、、、薬飲んで、ぼのぐらししてたから万全に近いわよ!
アタシは、50 歳になってから何かが変わった気がするわよ。
普通、40 ~ 50 代って働き盛りで、、昔々の 30 代後半みたいな意識の人が多いって、どこかに書いてあったケド、、アタシは昔々の 50 歳って感じ、、、もう引退して、、あはは、、そーいう感じかしら?
う〜ん、、、ちゃんと好みはあるけど、、、秘密よ、、、おほほ。
Posted by: 野本 巖 | Sunday, 31 August 2008 10:18