« 銀座 (I) | Main | 青山 (I) »

Monday, 25 August 2008

銀座 (II)

Img_0590Img_0591銀座は、麻雀で言えば「待ちが広い」街である。おぢさんには、おぢさんの為の場所をちゃんと用意してあるし、若者には若者の、男性には男性の、女性には女性の、、、つまり老若男女、、全方位外交みたいなものだ。その待ちの広さが、多くの顧客を引き付けるのだ。それと、最先端の感じから一歩引いたそういう余裕が感じられるのも一因だと思う。あまりに最先端だと、若い時は良いが、加齢とともに気後れがしてだんだん億劫になって来る。最新の、、とか、、流行の、、とかそういう文字が重荷になるのである。周回遅れくらいがちょうどいいと思うようになり、それを受け入れてくれる場所が銀座なのかもしれない。
(IXY10, CameraRAW, CS3)

|

« 銀座 (I) | Main | 青山 (I) »

Comments

右の写真は「スキヤカメラ」に寄った後、「どんぱ」でコーヒーを飲みに行く時の風景ですね。
若い頃は六本木、ちょっと前は夜の銀座、今は嫁とランチを銀座、となっております。

Posted by: blanic | Monday, 25 August 2008 07:52

blanic さん、

そうそう、、blanic さんのテリトリーでしたね、、銀座は、、(^_^)

アタシは、今でも六本木、赤坂、銀座と、、、あ、、これは別の話でありましたぁ、、、(^^";ゞ

Posted by: 野本 巖 | Monday, 25 August 2008 10:05

ああ、先日久しぶりにスキヤさんにうかがいましたが、ホントに銀座って行かなくなりました。昔は毎週グルグルしてたんだよなあ。今や、スキヤさんのあとは三原橋や教会まで登るのもおっくうで、すぐに帰ってきてしまいます...。最近はアキバ、中野、新宿がテリトリー...。

Posted by: エースのチョー | Monday, 25 August 2008 14:36

チョーさん、

銀座、、、カメラ屋さん巡りも随分とやってませんです。
欲しいものも昔ほど、欲しくなくなって来てますです、、う〜む。

新宿のヨドバシさんも、、暫く行ってないなぁ、、、。
中野も、目黒(三宝カメラ)も、、行ってないし、、、。

何か、アタシの中でパラダイム・シフトが起きているみたいです。

Posted by: 野本 巖 | Monday, 25 August 2008 17:37

そう、なんか欲しいレンズがあると、以前なら銀座、新橋、新宿、高輪から中野、荻窪などくまなく見て回ってた情熱はもう無いです...。

やっぱ住んでる場所から行きやすいからそうなっちゃうんですねえ。

で、また話題を下げて申し訳ないんですが、私の場合、食事したり飲んだりして、「帰りに万が一もよおしても破綻無く帰宅出来る距離」ってのが基本だったりするんです(^◇^;)。

Posted by: エースのチョー | Monday, 25 August 2008 18:53

おしもが、、緩くなって来たの?

小はまだいいケド、、、大だと、、塗炭の苦しみよね、、、。
原則、徒歩圏内というのが良いのだけれど、、、。

Posted by: 野本 巖 | Monday, 25 August 2008 18:57

昔からです(^◇^;)。

飲み過ぎ、食べ過ぎの時は要注意...。

Posted by: エースのチョー | Monday, 25 August 2008 19:19

飲み過ぎ、、、悪夢よね。

だいたい、、漏らしちゃうケド、、、(`0';;

Posted by: 野本 巖 | Monday, 25 August 2008 19:24

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« 銀座 (I) | Main | 青山 (I) »