« 青山 (I) | Main | 50D vs. D90 »

Wednesday, 27 August 2008

多摩川

Img_0599昨日は、ラッパのレッスンだった。会社の前からバス、渋谷からは東横線そして徒歩で先生のお宅へ。1 年前から通っているので、もう慣れたものだ。下手の横好きなのは承知しているが、今回、挫折すればもう二度と楽器を手にする事はないだろうから、その意味では覚悟して練習しているつもりだ。先生から一言「やっとレッスンらしくなってきました。」と、、、。この 1 年余り悪戦苦闘してきたかいがあった、、、と受け止めた。また、宿題が出て、今度は 3 週間後のレッスンに向けて練習に励もうか、、と、どっと疲れが出たのか、このところの暑さ、寒さの繰り返しで、喉の調子がおかしかったが、とうとうガラガラになってしまった。休むのが定石だろうが、老いの一念、、、練習しちゃう。
先生のお宅からの帰り途、うっすらと苔が生えている縁石があった。白壁と道路の濃いグレーに緑が映えて美しい。宇治金時の世界だ。
(IXY10, CameraRAW, CS3)

|

« 青山 (I) | Main | 50D vs. D90 »

Comments

う~ん、、、ヴォーカルでなくて良かった良かった、、、(笑)
夏風邪は治りにくいのでやっかいです。このところのハッキリしない陽気も影響しているのでしょう。ご自愛くださいませ。
ところで、私めのDMRは無事ドイツに向けて旅立ちました。

Posted by: tamura | Wednesday, 27 August 2008 20:26

tamuraさん、野本さん、皆さんこんにちは。
MiMoFaです。
風邪は気をつけてくださいね。
気温もかわりやすいですし、こじらすと厄介ですよね。

tamuraさんのDMRはドイツ送りでしたか。
ご無事のご帰還を祈念しております。
#私も気になるところがあるので、一部カメラ本当は点検に出したいのですが。

では、失礼します。

Posted by: MiMoFa | Wednesday, 27 August 2008 23:09

tamura さん、

ヴォーカル、、、しゃがれ声のジャズ・ヴォーカルならいけるかもですが、咳が出るので、、、お金取れませんですね、、、(^^";ゞ

しかし、このところの雨は、、、まあ降るにしても、、今年の夏はなんだか長かったです。

DMR、、、旅立ちでしたか、、、元気になって帰って来ますから、その点は安心ですね!

Posted by: 野本 巖 | Thursday, 28 August 2008 00:02

MiMoFa さん、

ライカ社の製品、国内での修理がもうちょっと利くと良いのですが、、、。毎回、ドイツ送りでは、、、気が遠くなってしまいますです。

ドイツの工場に持ち込めば 30 分程で完了する修理もあるのですから、、、。

Posted by: 野本 巖 | Thursday, 28 August 2008 00:03

野本さん、こんばんは。
まさか、あの修理って3ヶ月とか言われるのは、10台たまったらハンドキャリーでドイツのサービスカウンターに持ち込んで、修理して、持ち帰り、なんてことしているのでは、航空券を台数で割るとあの修理費…。
ふとそんな妄想が。
いよいよ15日ぐらいには何かの発表があるのでしょうかね。
では、失礼します。

Posted by: MiMoFa | Thursday, 28 August 2008 00:27

MiMoFa さん、

あはは、、、。

で、最近は燃油サーチャージ分の加算で、修理代が高騰しているとか、、、?

Photokina の一週間前ですから、、。
R System は、仮にあってもモックアップ程度ではないかとの憶測が、、、。


Posted by: 野本 巖 | Thursday, 28 August 2008 00:34

野本さん、MiMoFaさん、おはようございます!
今日も雨ですねぇ…。
DMRのドイツ送りは2度目ですからまあ定期的なドック入りみたいなものだと思っておりますよ。日本での修理範囲が今ひとつ不明確ですね。Rシステムに関してはもしかしたらレンズのお掃除まで、DMRとなるとセンサーのお掃除だけかもしれませんねぇ…('-^*)/

Posted by: tamura | Thursday, 28 August 2008 07:32

tamura さん、

R System を使う方々は、M System を導入されている方々とは、違う層というか、、、やや枯淡の境地、、、でありますから待てと言われればいつまでも待つみたいな、、、(^^";ゞ
故障も人生経験と言える、、そういう大人と言うか、、、老人の心境、、、う〜む、、中国の先人達の思想に相通ずるとでも言うのか、、。

一言で言えば「諦観」でありますね、、、(^0^)ノ

Posted by: 野本 巖 | Thursday, 28 August 2008 09:58

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« 青山 (I) | Main | 50D vs. D90 »