香港 III
昨日は、朝から曇りだったが、昼近くなってとうとう雨が降り出した。折角、フェリーに乗ろうと思っていたのだが、ホテルで傘を借りて雨の中、フェリー・ターミナルまで歩くのが億劫になり、MTR に乗ってセントラルへ。所用を済ませた頃には雨が上がり、道路が乾いている。周りの人間は誰も傘なんぞ持っていない。なんという変り身の速さ、、、。香港の雨は初めてではないが、この対応力の凄さが香港の原動力なのだろうか?帰りは、セントラルからフェリーに乗る事が出来た。急いでいる時には MTR の方が、便利だが、この旅情みたいなモンが、渡しの醍醐味だ。九龍側に戻る頃には、空も明るくなりこの後、青空まで、、、。奇々怪々、だから香港は止められない。本日、帰国する。色味がかなり地味だが、これは相変わらず Imacon DMR Profile を使っているからだ。どうも、M8 Generic Profile の黄色掛かった変換が気になるのだ、、、しかし、地味だ。
(M8 + Elmarit-M 28mm/f2.8 ASPH, Capture One 4 PRO, CS3)
Comments
香港のシャワーはいつものことと思っていました。
ところで、例の携帯、国外での電波状況は良さそうですか?
小生は冬にNYを画策しております(こちらは3Gでなし)のですが、、、
日本はめっきり秋めいています。
暑がりの小生ですら長袖にフリースを構えて外出する始末、、、
ネットで見る限り、当地は最高29度、最低26度くらいで、仰るように好天ではないようですね、、、
小生のPORSCHE911Carrera、納期は4月上旬になるとの連絡がありました。上京の際はお品定め下さいまし。
もっとも奥様のナンチャラ6シリーズのような豪華版ではなく「不良車」であります(笑)
あっ、ネイザンロード界隈の焼きたてのエッグタルト(タンタッ、って聞こえますけど)は是非是非食して下さいませね。ペニンシュラ内のダビドフのシガーも買いなはれ。スタンレー(チェチュー=赤柱)では手彫りの蔵書印もつくってもらいなはれ、、、
そんな事書いている間に、小生も返還後の香港には行っていないことを思い出しました。返還前に4日のみ。九龍城の最後をジャンボの爆音の下、探検したのを思い出します(笑)
う~む、NYと香港を天秤にかけるのも無謀な気がしますです(^^;
くれぐれもご自愛下さいませ♪
Posted by: Julian | Tuesday, 04 November 2008 00:43
私も明日から香港です。天気悪そうですね。まあ外を歩くこともほとんどないさびしい出張になりそうです。
Posted by: MM | Tuesday, 04 November 2008 20:20
Julian さん、
携帯、、、バッチリでしたよ!元気いっぱいであります。
Porsche ご購入、お目出度うございます。
いいなぁ、、、。アタシは、お仕事に専念します、、、(^^";ゞ
NYC と香港、、、違いますが、アタシは香港の方が好きです、、何たって食べ物が、、、。
Posted by: 野本 巖 | Wednesday, 05 November 2008 01:02
MM さん、
この時期と春先は雨が多いのですが、やはり暖かいのは有難いです。
今回は、寝貯めもできましたぁ、、。
元気を貰って帰って来ましたよ!
Posted by: 野本 巖 | Wednesday, 05 November 2008 01:03
この色味好きですよ。香港らしい湿度が出てる気がしますし…。
28mm/f2.8 ASPHは極限まで機材を絞りたいとか、私も気楽さと画質のバランスで一番いいところで妥協したいときには第一候補のレンズです。
Posted by: kiku | Thursday, 06 November 2008 03:59
kiku さん、
色味をフィルムで言えば、コダクローム 64 でしょうか?通常の ICC プロフィルでは、何故かグリーンに転んでしまって、黄色が出過ぎるのです。
実際、ベルビアあたりは、明らかに見た目とは違った色味ですしネ!
まぁ、華はありませんが、この時期の香港の色味、、、饐えたような臭いのする街、、、は、やはりこのくらいが妥当みたいです。
Elmarit-M 28mm/f2.8 ASPH もですが、M 型ライカには、やはり 50mm までが、限界の様な気がします。M8 の場合は、クロップ・ファクターが掛かってしまいますから、、、35mm くらいかしら?
Posted by: 野本 巖 | Thursday, 06 November 2008 10:07