G Vario 14-45mm/f3.5-5.6 ASPH Mega O. I. S.
Panasonic DMC-G1 と同時購入した普及型のレンズ。レンズ名が G Vario だけというのが、ライカ社との微妙な関係を想像させるが、このレンズよく写る。周辺光量、歪曲等々、仔細に見れば文句はあるのだが、スナップ用のレンズとしては秀逸である。最近のカメラ各社のこのクラスのズームは、どれを取っても同じ。まるで、同じトコロで製作しているみたいだ。画像をご覧いただければ、「よく写る」の意味がお判りいただけると思うが、筆者の個人的好みから言えば、ちょっと乾き過ぎている。RAW 現像は、DMC-G1 添付の SILKYPIX では無くて、Adobe Camera RAW である。また、カメラ側の元々のセッティングを大きくいじっていないので、カメラの内部処理の部分もあるのだろう。このデジタル一眼(レフでは、ない)、面白いと思う。マウント・アダプター利用でも良いが、 2 本のズーム(或は、今年発売予定の 単レンズ或は広角ズームと組み合わせて)で、閉じた世界にするのも良い。マクロ・レンズはあっても良いか?川崎大師に会社で初詣に行った折りのスナップである。日本のレンズの描写傾向である。
(DMC-G1, CameraRAW, CS4)
Comments
たしかに組頭の3つの例からだとsundryな感じでありますね、ドイツ製のレンズとは違ったものですね。スナップにはこれで良いのかも、DX(ってニコンの特許?)用の最新消費者向けズームなんかもこれですね(笑)。よく写るのだけれど情緒が感じられないのだ、現代風俗と似通ってます。
Posted by: KO爺 | Wednesday, 14 January 2009 03:07
広角端の歪曲は「このクラス」の安価標準ズームの中かでは相当少ない方だと思います。ゼロじゃないけど。マクロレンズのような切れ込む描写力はないけど、画面全体にわたって割合均質な描写力がありますね。
KO爺さまと違って「現代風俗」の経験がないので、情緒についてのコメントが出来ないのが残念です(^^;)
Posted by: 猿画堂 | Wednesday, 14 January 2009 08:49
KO 爺さん、
これはこれで良いのかもですね。嫌な描写ではありませんし、、、個人的には、純正ズームでお腹いっぱいであります。勿論、M レンズを試したい、、、て、いうか装着して、、カメラを眺めているのが楽しいんだろうなぁ、、、って思います。
Posted by: 野本 巌 | Wednesday, 14 January 2009 21:31
猿画堂さん、
ちょっとだけ、、Zeiss みたい、、均質感が。でも Zeiss の深さは無いですネ、、、。
Posted by: 野本 巌 | Wednesday, 14 January 2009 21:32
...だから アダプターでツアイスのレンズを着けたくなるでしょ?
Posted by: 猿画堂 | Wednesday, 14 January 2009 22:15
猿画堂さん、
あはは、、参った参った、、ぁ!
アタシは、M, R, micro 4/3", 4/3" レンズあたりでお腹いっぱいです。
明日は、何のレンズを、、、あ、、そうかノクチのご要望があったんだぁ、、、\(*^ ^*)/
Posted by: 野本 巌 | Wednesday, 14 January 2009 22:52