« 寒い日 | Main | モー忙しいと言うのか、、、。 »

Saturday, 07 February 2009

Class Concert 2009

_1000334_1000336夕べは、ラッパの教室のミニ・コンサートで、有楽町へ。金曜日に限らず有楽町は混んでいるのだが、昨夜はいつも以上の混雑。景気が浮揚したハナシは聞かないが、比較的に若い層が多かったから、今の危機的状況は若者には影響が無いのかもしれない。冬だと言うのに華やかな光が溢れる街は、桃源郷の様な雰囲気だった。
(G Vario 14-45mm/f3.5-5.6 ASPH. Camera RAW, CS4)

|

« 寒い日 | Main | モー忙しいと言うのか、、、。 »

Comments

野本さん、こんばんは!
今日は昨日の風もおさまってお出かけ日和。久し振りにぶらりと銀座界隈のカメラ屋さんを覗いてきました。比較的暖かな土曜日ということもあって、それなりに人出もありました。
教会の8FでR21-35mm/f3.5-4をゲットしました。最近はなかなか中古市場で姿を見かけないので、お値段はまあまあ(180K)ということもあり逝ってしまいました。機材を詰め込む場合、広角側か望遠側をズームにできると随分楽です。
それにしてもこのレンズは軽量ですねぇ、、、私の場合これでRレンズは打ち止めにしたいです。締めて25本になっちゃいました(笑)

Posted by: tamura | Saturday, 07 February 2009 18:56

昨日は私も少々お出かけ。
で、私も少々お買い物。
アダプター遊び用のレンズなのですが、肝心のアダプターがまだ届かない(^_^;)
ウクライナは遠いなぁ...

Posted by: ボン村上 | Sunday, 08 February 2009 08:08

遊び用のレンズ?+ウクライナ製?のアダプターねぇ、、、
ロシアンレンズかしら、、、

Posted by: tamura | Sunday, 08 February 2009 10:57

はははっ、今回は日本製のレンズ用です。
でもロシアンレンズ用のアダプターも注文済み...なにやってんだか(^_^;)
ロシアレンズ、645用のレンズってAF35mm用のレンズより安いんですよねぇ。

Posted by: ボン村上 | Sunday, 08 February 2009 14:57

ぐふふふっ、ふ。何やってんだかねぇ、、、かくいう私めもマイクロフォーサーズならM・Lレンズが色々使えるなぁ、とか思いつつ、Summarex 8.5cm/1.5とかHektor 7.3cm/1.9とか引っ張り出してきてニヤニヤしているのでした(爆)M系統はほとんど処分しているのですが、先見性とはまったく関係なく、何故かL系は何本かあるのよねぇ、、、不思議といえば不思議。ヒヒヒッ。

Posted by: tamura | Sunday, 08 February 2009 15:29

ふふふっ、なるほど、なるほど。
マイクロフォーサーズは、もうすぐ新機種発表とか。
ちょっと楽しみなことではありますね。

中判レンズはあと2つ欲しい画角のレンズを買ったら打ち止め。
と、言ってもロシアンレンズなので状態さえ良ければ即決出来ます。

Posted by: ボン村上 | Sunday, 08 February 2009 16:06

う~む、、、主様は伏せっておられるのかしら、、、

Posted by: tamura | Friday, 13 February 2009 21:32

なんなら出てきやすいように「例の」ネタを振りましょか(^_^;)

Posted by: ボン村上 | Saturday, 14 February 2009 14:42

そーそー、、、鯛、鯛、、、、(^m^;;

Posted by: 野本 巌 | Sunday, 15 February 2009 00:12

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« 寒い日 | Main | モー忙しいと言うのか、、、。 »