雨の日
梅雨だから雨が降る。至極当然の事。午後に、Olympus さんから、micro 4/3" に準拠した新型カメラ E-P1 の発表があった。事前情報で見たままの機種であったが、EVF 未対応、つまりレンズ交換ができる大型コンデジである。ターゲットは、デジタル一眼を買うかどうか迷っている層、、、らしい、、、。筆者は、ピクリとしたが、ヨドバシ・カメラさんから携帯に送られて来た注文メールを見て、踏み留まった。理由は簡単、安くないのである。ダブル・レンズ・セット、、しかも、35mm 判換算、34mm 相当の M. ZUIKO DIGITAL 17mm/f2.8 の単焦点レンズと、専用光学ファインダー、焦点距離が被った ED 14-42mm (28-84mm)/f3.5-5.6 のズームで、軽く10 万円越え。EOS KISS よりも D60 よりも高いのである。Panasonic さんの DMC-G1 の発売の時も思ったが、余裕のある中年層を狙うなら、EVF は、外付けでも必須。かつ、焦点距離の被らないレンズ群、、マクロ等もあると宜しかった、、、と思う。結局、これは、ちらほら噂される、R レンズが使えるデジタル・カメラの真偽を確かめるべき、、、という仰せと思った。
(IXY10, Camera RAW, CS4)
Comments