木香薔薇
この苗がウチに来てもう 3 年ほど経つ。昨年はちょぼちょぼの開花であったが、大振りの鉢に移し変えてからすくすくと育ちめでたく開花である。中国原産の小さな花であるが、楚々とした雰囲気が大輪の欧州系の薔薇とは違って視界の邪魔にならない。この画像、R9 + DMR, AME の組み合わせであるが、淡い黄色が綺麗にでるので ICC Profile は、Capture One の DMR 用を用いた。DMC-GF1 の画像が、加工後の画像であるとすれば、DMR の画像は加工前の状態で出てくるのが嬉しい。絞りは f3.4、筆者の意見では f2.8 ではフレア気味であるがこの半絞りで丁度良い感じに仕上る。おや?と思ったのは、三脚を用いて厳密にピント合わせをしたつもりが、後ピンになっている。筆者の衰えなのかはたまた、、、。
(R9 + DMR, AME, Capture One 5 PRO, CS4)
Comments
おお!
復活宣言?の通りに、R9+DMR使ってますね。
今年は天候不順で緑もあまり増えてないし、花もあまり咲いてないし・・・と感じているのですが、野本さんの周りにはいっぱいあるようですね。
それにしても、こうも天候が乱高下すると、銀塩を使うチャンスがなかなか無くて困りますぅ。
Posted by: ム | Thursday, 22 April 2010 09:11
ムさん、
天候不順なので、なかなか R9 + DMR を持ち出せないです。勿論、撮影というのであれば、雨に濡れるのは覚悟ですが、スナップという意味であります。
花は、主に自宅のテラスとお隣のマンション、、、緑は自宅の周囲であります。
暗いと日中でも 1/30 sec. 位になりますから、手ブレが怖いですね!
Posted by: 野本 巖 | Thursday, 22 April 2010 10:54