« July 2010 | Main | September 2010 »

Friday, 27 August 2010

_1010574今夏は並の暑さではない。テレビのニュースでも連日「熱中症」を取り上げ、その対策を連呼しているが、筆者宅では 2 匹の老犬に夏を乗り切らせる為の対策である。ご承知の通り、犬は汗腺が前後脚の肉球付近にしか無く、更に筆者宅の犬達は短鼻種であるから「ハアハア」と呼吸をしても体温を十分に下げる事が難しい場合がある。水分補給は自発的に行うが、より効果的な対策という事で氷を与えることにした。効果は抜群で、水分補給と体温低下の一石二鳥である。氷に慣れきった今では、自ら氷をくれとジェスチャーで示すようになった。
もこ吉に氷をやったが大きすぎたのか一旦床に置き、、、突然、氷を探しだした。見ると、顎付近の体毛に氷がへばりついている。乾いた皮膚に氷がくっつくのと同じ理屈だ。その困惑した表情がかわいらしいと(筆者は)思ったので、スナップ。咄嗟の事でフレーミングが甘い。
(DMC-GF1, G 20mm/f1.7 ASPH., Capture One 5 PRO, CS4)

| | Comments (6)

Thursday, 26 August 2010

thinkTANK Retrospective 10

_1010576_1010578_1010580久し振りの機材紹介である。プロカメラマンならずとも気になる存在のカメラバッグ及び周辺機器を収納するバッグのメーカーである米国の thinkTANK であるが、筆者は、出張の際には同社の Urban Disguise 50 を愛用してきたが、先ごろ本国のサイトで今回紹介する Retrospective のシリーズが出ると知り、日本での輸入元である銀一さんに電話を掛けたりして待つこと暫く。初荷に早速注文を入れ、7 月 8 日に入手、いつもであれば直ぐにレポートを書くのであるが、今回は暫く使っての使用感も重要と思い、ここまで待っての掲載である。今回の要点は一連の thinkTANK の製品とは違うカメラバッグらしからぬ外観、渋め、、、おやぢ向け、、収納力があり、かつ身の回り品も大丈夫。さらに大き過ぎない事を主眼として最小サイズの 10 をチョイス。更に大型の 20, 30 もあるが、あくまで普段持ちを考えると機材を含む重量と外形サイズで 10 が限界と思ったからだ。尚、筆者が買ったのはコットン素材(パインストーン)であるが、撥水性能に優れたポリエステル素材を用いたブラックもある。
1. 画像には写っていないが、背面にジッパー付きの収納部。また、フラップ部背面には名刺入れがあり、更にベルクロのあの五月蝿い音を防止するために、ベルクロを使いたくない場合(フラップは固定されないが)に備えて、ベルクロ部分を隠してしまう工夫が有り難い。また、ショルダーストラップ以外に使い易い布製ハンドルも装備。
2. 内部のジッパー付き秘密ポケット。
3. フラップの隙間から小さな機材が滑り落ちてしまわないための小フラップ、画像では確認できないが、この下に携帯電話や携帯音楽プレーヤーを入れるための小ポケットがある。
4. サブコンパートメント
5. メインコンパートメント(カメラ機材を収納可能)。
6. サブコンパートメント
注、4. 5. 6 の位置関係は内部の仕切りを調節して移動可能。またそれぞれのコンパートメントを上下に仕切るための仕切り板も付属。
7. 上記 3. と同じ、やはりこちらサイドにも小ポケットあり。
8. 外部(両側)小ポケット
9. 他のポシェット等を繋ぐためのバンド(両側)。
10. 筆記用具やメモ帳その他を入れるためのオーガナイザーポケット。不用意に中身が落ちないようにベルクロ付きフラップ装備。鍵を仕舞うための紐及び金具付き。
11. 外部ポケット。中に見えているのは、レインカバー。
実に盛り沢山の機能を持っているが、それぞれの機能が「絵空事」ではなく実用性に富んでいるのが素晴らしい。実際に、R8 モータードライブ付きが楽々メインコンパートメントに入る。
気になった点を敢えて挙げれば、バッグを構成するコットン素材が厚手なのでバッグ自体がやや重い。機材の保護は重要だがせめて DOMKE 程度の重さに収めて欲しかった。またこれは無い物ねだりだが、A4 の書類は入らない。何でも入るので沢山の機材を入れると総重量はとんでもないことになるから、軽装を心掛ける、、、くらいか?それでも十分に満足して日夜稼働中である。
(DMC-GF1, G 20mm/f1.7 ASPH., Capture One 5 PRO, CS4)

| | Comments (4)

Wednesday, 25 August 2010

AJAX

_1010564AJAX(エイジャックス)という台所用洗浄剤。日本で言えばママレモンみたいなものか?何も好き好んで海外物にかぶれているわけではない。これは、楽器の洗浄用に入手したのである。というのも最近の台所用洗浄剤は、漂白作用や皮膚の保護用に余計な物が入っているので、単純な楽器洗浄には不向きであるとの情報を得たからである。実際、この AJAX は、その意味で洗浄に徹した原初的な洗浄剤である。レモン臭がつんと鼻をつくし、粘度も高くニュルニュルと出てくる。本国(米国)で買えば、場所によっては 1 本が $1.00 前後の価格とも聞く。しかし、カメラと同じ、凝りだすとキリがないものである。
(DMC-GF1. DG Macro Elmarit 45mm/f2.8 ASPH., Capture One 5 PRO, CS4)

| | Comments (4)

Tuesday, 24 August 2010

秋の気配

_1010570昨日は処暑。暑さが峠を越えるという日らしいが、予報では 9 月中旬までこの暑さが続くそうだ。それでも空は確実に秋の到来を告げている。思うに 7 月から 8 月に暦が変わった際、涼しくなったという意味ではないが湿度がやや下がったなとは思っていた。つまり気温としては高いのだがムシムシ感は下がったかな、、、と。会社への行き帰り、空を見上げると時の移り変わりを少しは感じる。しかし、この駒沢通りが骨董通りに合流する予定の工事、いつになれば終わるのだろう?
(DMC-GF1, G 20mm/f1.7 ASPH., Capture One 5 PRO, CS4)

| | Comments (2)

Monday, 23 August 2010

日曜日

_1010567_1010568都心の日曜日は極端に人影がまばらになる。勿論、この暑さで家から外に出ないというのもあるのだが、それでも平日の昼間人口に比べれば随分と人が少ない。六本木通りもこの辺りは普段から人が少ないから日曜日はもう殆ど無人と化す。そんな中、オフィスに向かう。仕事があったわけでも楽器の練習をしに行ったわけでもなく、、、ベランダに出してある植木に水を遣りに行ったのである。色々、言う人が居るのは知っているが、筆者はこれくらい離れて六本木ヒルズを見るのが好きである。
(DMC-GF1, G 20mm/f1.7 ASPH., Capture One 5 PRO, CS4)

| | Comments (2)

Sunday, 22 August 2010

キムラヤ

_1010563駒沢通り沿いに昔からあるパン屋さん。ここのラスクと惣菜パンが好物である。昼過ぎにはほぼ完売状態になるから早めにといつも思うのだが、結局この日も遅くなってしまった。このキムラヤさんは、骨董通りの同名店の親戚。で、青山でパン屋を開くにあたって銀座木村屋に修行に行った縁で、キムラヤの名前を受け継いだそうである。そんなことを考えながら食べるパンは一段とおいしい。
(DMC-GF1, G 20mm/f1.7 ASPH., Capture One 5 PRO, CS4)

| | Comments (0)

Saturday, 21 August 2010

どっこい生きている

_1010562筆者が住む集合住宅の生垣。その前の歩道を歩いていたら見慣れないものが、、、一旦通り過ぎたが踵を返して見てみるとヒルガオが咲いている。しっかりとした生垣の隙間を縫うように葉を茂らせひょっこり咲いた薄いピンクの花は思いがけない偶然を喜んでいるようでもある。「頑張ってんなぁ〜!」そんな言葉が口をつく。そう言えば、ウチのニチニチソウもその葉を植裁方向に伸ばしているからそのうちひょっこり花がさくのかもしれない。
(DMC-GF1, G 20mm/f1.7 ASPH., Capture One 5 PRO, CS4)

| | Comments (0)

Friday, 20 August 2010

六本木

_1010560ほぼ一ヶ月ぶりの六本木。我が青春の地である。交差点の一角にある三菱東京 UFJ 銀行の前で撮影。かつて六本木の交差点は誠志堂書店、三菱銀行、そばみのち庵、マイアミとアマンドがそれぞれの四角にあったが、現在残っているのは銀行とみのち庵だけである。第一、六本木ヒルズを臨むといったフレーミングをするとは考えられなかったのだから長生きはしてみるものである。行きつけだった一の鳥という焼鳥屋さんは閉まっていた。電話で聞くと 7 月末で閉めたそうでるが、現在新しい行き先を探しているとのこと、、、ホッとした。
(DMC-GF1, G 20mm/f1.7 ASPH., Capture One 5 PRO, CS4)

| | Comments (2)

Thursday, 19 August 2010

昼 渋谷

_1010554同じ土曜日、ビックカメラに行く前に腹ごしらえ。軽く行こうと思っていたがご覧の Sbarro のピザになった。この店が出来たのは比較的早くから知っていたが、なかなか入る機会がなかったのだ。アラモアナ・ショッピング・センターのフードコートでお馴染みの「アレ」である。残念ながら価格はかなり高め、、、日本での展開は上手く行くのだろうか?他人事ながら少し気になる。
(DMC-GF1, DG Macro Elmarit 45mm/f2.8 ASPH., Capture One 5 PRO, CS4)

| | Comments (0)

Wednesday, 18 August 2010

午前中 渋谷

_1010546_1010548_1010550これまた先週の土曜日は、ビックカメラに用があり、犬達をトリミングに出した後、渋谷に寄った。のんべえ横丁を軽く撮影。新宿の思い出横丁と似た雰囲気だが、両側に店はなく片側だけである。ここを昭和の雰囲気と称するらしいが、正確には昭和 30 - 40 年代を指すのだろう。再開発の槌音が響く渋谷にあってここだけは昔のままだ。真っ直ぐ歩くと、Hoppy のトラックが目の前を通り過ぎ、見上げると東急東横店、、、いずれも昭和の産物だが、Hoppy は、健康ブームに乗ってリニューアルか?古いままというのも十分素晴らしいと思うが、姿を変え常に変化の中に身を置く、、そういうものしか(だけ?)生き残れない、、、そんな街である。
(DMC-GF1. DG Macro Elmarit 45mm/f2.8 ASPH., Capture One 5 PRO, CS4)

| | Comments (0)

Tuesday, 17 August 2010

下丸子

_1010543先週の金曜日の 1 コマ。この日は、13 日の金曜日だったが特に気にもせず、ラッパの練習会のために下丸子に向かった。腹ごしらえをしようと思ったところで、コメダ・コーヒー、マクドナルド、喜楽亭と迷ったが、足は自然に喜楽亭に、、やはりお気に入りなのである。ご主人ともだんだん打ち解けてきて、話をするようになった。チキンカツ定食を食す。厚みのあるチキンに満足。ちなみに、喜楽亭にはクーラーと扇風機があった。下丸子は食事だけでなく居酒屋も充実している。
(DMC-GF1, DG Macro Elmarit 45mm/f2.8 ASPH., Capture One 5 PRO, CS4)

| | Comments (8)

Friday, 13 August 2010

iPhone4 文鎮化す、、。

_1010539_1010541_1010542iPhone4 のファームウェアが、4.0.1 → 4.0.2 になったというので、気軽にファームアップしようとしたらファームアップのエラー。状況は、4.0 → 4.0.1 の時と全く同じ。違っているのはエラーメッセージの内容を示す数字くらいか?Apple JAPAN のサポートに電話。要は、ファームアップの「お知らせ」が iTunes を経由して全世界の iPhone 3G/3GS ユーザー及び iPhone4 ユーザーにほぼ同時に配信され、皆さんが一時にファームアップをしようとするから当然元々のサーバーへのアクセス障害が生じエラーが出る。通信端末のエラーは許せるとしても通信機器としてのエラーは致命的だ。大袈裟だが生死の境を分けるとも言える。ファームアップの度に数日間使えなくなる機器は使用するに値しないとさえ思う。筆者は、なんとなくそう思っていたので docomo をキープしてある。遊びは iPhone、本気は docomo、、、。通信機器の話であるが、少し前まで、銀塩カメラについて同じ議論があった。使おうと思ったときに使えないカメラはカメラではない、、、。極北の地で動作がフリーズしてしまう、、そんな物はカメラとは呼べない、、と。情報インフラとしてのコンピューターやネットを介した通信がもてはやされているが、筆者は 100% の信頼を置いていない。自明のことである。
(DMC-GF1, DG Macro Elmarit 45mm/f2.8 ASPH., Capture One 5 PRO, CS4)

| | Comments (5)

Tuesday, 10 August 2010

iPhone 4 完成形

_1010532iPhone 4 の電波受信感度が不安定になる現象に関し、Apple 社はその対応策として iPhone 4 購入者全員に同社の Bumper 或いは、指定するサードパーティ製の外装を無償で配布するとし、その申し込みをしてから暫く経った一昨日、とうとうその Bumper が送られてきた。それ以前に Gizmobies のスキンを購入していたから、それを本体の表と裏に貼り、周囲を Bumper で囲んで、、、一丁上がり。画像は完成形になったのを記念して撮ったものである。本当は、iPhone 3G/3GS 用の弩級ケースで評判のウルトラケースが欲しかったのだが、まだ製品が出揃っていないからここ暫くはこの「完成形」で行くことにした。
(DMC-GF1, DG Macro Elmarit 45mm/f2.8 ASPH., Capture One 5 PRO, CS4)


| | Comments (2)

Monday, 09 August 2010

仮面ライダー、、、違うか?

_1010528_1010529これも同じく赤坂での出来事。OB Band の練習の前に何か飲み物を買おうと思ったが、一ツ木通りを入ってすぐのコンビニが閉店してしまっていたので、自販機で見つけたのがこの仮面サイダー。このご時世に 100 円の低価格が嬉しい。なんちゃって商品はそもそも日陰の存在だったはずだが、ここ十数年で日の当たる場所に出てきたと実感する。製造メーカーを見ると、ナント大手のダイドードリンコ株式会社ではないか!ヒーロース缶と称して、ウルトラセブン、ウルトラ大怪獣そして仮面ライダーの意匠をあしらった製品を出しているのだ。筆者はウルトラセブンまでが現役世代。仮面ライダーの頃には既に怪獣モノは卒業していたので特に感慨はなかった。ウルトラ Q やウルトラマンの意匠を使わなかったということは、我々の世代はもうターゲットとする購買層から外れ始めているのだろう。味?ちょっと甘めのサイダーだった。
(DMC-GF1, DG Macro Elmarit 45mm/f2.8 ASPH., Capture One 5 PRO, CS4)

| | Comments (6)

Sunday, 08 August 2010

赤坂プリンスホテル

_1010527昨日は、OB Band の練習が赤坂であった。246 から一ツ木通りを入るのだが、ふと振り返ると赤坂プリンスホテル。赤坂見附を越え、紀尾井町のホテルニューオータニのタワーを双璧をなす、、、赤坂見附の顔だったホテルだが、来年 3 月末で閉館、その後新館(画像)の取り壊しが決定しているのだ。調べてみると 1983 年の竣工だから取り壊すには早過ぎる気もするが、、ホテル業界の過当競争と老朽化がその理由と聞く。勤めていた時代、このホテルを接待、待ち合わせでよく利用した。灰白色を基調とした内装がやや冷たい感じで病院のようだと感じたりもしたが、あの時代の気分がごてごてした内装を嫌うのと同期していたのだろう。「赤プリ」の略称も懐かしいが、現在はグランドプリンスホテル赤坂と名称を変更している。そう言えば、赤坂東急ホテルも赤坂エクセルホテル東急と呼称変更だと気づいた。筆者の中では永遠に赤プリであり赤坂東急であり続けるだろう。
(DMC-GF1, DG Macro Elmarit 45mm/f2.8 ASPH., Capture One 5 PRO, CS4)

| | Comments (2)

Saturday, 07 August 2010

もこ吉

_1010523餌は食ったはずなのだが、もこ吉が厨房を見据えてじっと構えている。やや太めの体格と診断され、ダイエット中なので食べ足りないのかもしれない。犬もこの歳になると背中に哀愁を帯びてくる。我々と同じである。後ろ足が上手く畳めないのは、脚が短いからである。これは、シーズーも同じ。こちらが夜中に目を覚ましてトイレに行くと付いて来る。それから暫くうろうろして床で寝ている事が多い。
(DMC-GF1, DG Macro Elmarit 45mm/f2.8 ASPH., Capture One 5 PRO, CS4)

| | Comments (6)

Friday, 06 August 2010

爽快感

_1010521淡いブルー、シャーベットカラー、、、これら青系に代表されるのが「清涼感」ならば、「爽快感」は何色なのだろう?直ぐに思いつくのはやはり青系、、だが、最近「エコ」ブームのせいか何だか緑系が台頭してきている。「エコ」=「緑系」というのも短絡過ぎるとは思うが、いずれにしてもこれまで青系が独占していたパイの一部を緑系が浸食しているのは間違いないだろう。本来もっと白い花なのだが僅かにグリーン被りを残すとより新鮮な感じになるのは、色彩の魔である。
(DMC-GF1, DG Macro Elmarit 45mm/f2.8 ASPH., Capture One 5 PRO, CS4)

| | Comments (2)

Thursday, 05 August 2010

光と影

_1010517_1010518_1010519タイトルは陳腐だが、少しは荘厳めいた雰囲気。要するに、光と影が無ければ画像は成立しないということ。或いは、コントラストと言い換えても良いが。木漏れ日と題するにはあまりにも安直だ。第一、暑過ぎて言葉のイメージから来る爽やかさは無いが、キラキラと綺麗だった。真ん中の画像は、通勤途中の元交番、、、現在は地域センター、、、警察官立ち寄り所、、である。ここの立葵もそうだが、どなたかが手入れをされているのだろう。やや日陰の状態だが、この引いた感じの描写、、青被りした画像の弱さ、、、悪くはない、、、この辺りが弱いといえば弱いのかな?で、物件写真(風)、、こういう描写はもう何で撮っても同じだな。近所のマンションだが、このビル、何故か「人形町」を舞台にした某番組でのワンカットに使われていたりしている。
ところで、今年は Photokina の年である。ライカ社がどう出るのか?R 復活もあるのか?そろそろそういう話題(噂)が、聞こえてくるころなんだが、、、筆者は、R のラインが復活するのであれば品物が確認できなくても予約を入れる覚悟は出来ているのだが。
(DMC-GF1, G 20mm/f1.7 ASPH., Capture One 5 PRO, CS4)

| | Comments (6)

Wednesday, 04 August 2010

_1010513軽く飲んで、店を出た。酩酊はしていないがほろ酔い気分よりはやや深酒。いつかいつかと心待ちにしている駒沢通りの延伸予定地の真ん中に立って写真を撮る。地中の水道管(?)や下水管の取替を行ったりしてなかなか開通しないのだろうか?何か日本経済、、、日本の国そのものに通じる隔靴掻痒の思い。結局、1990 年代のバブル崩壊後、この国は良くなっていなかったのだと思う。あのバブル処理のまずさ、軟着陸させれば良かったものをいきなりクラッシュさせた、、、初老の人間の世迷言である。闇に包まれてとぼとぼと自宅に向かう。昂揚感は無いが、何故か暖かい感じがした。
(DMC-GF1, G 20mm/f1.7 ASPH., Capture One 5 PRO, CS4)

| | Comments (10)

Tuesday, 03 August 2010

どこでもドア

_1010505都内某所でついに発見、、、ではないが、目黒通りと山手通りが交わる交差点近く、大鳥神社向かいの Royal Host の駐車場奥横の倉庫(?)である。特に有名なドアでもなんでもないが、Royal Host に行った際、目に入った「だけ」である。この微妙に怪しい感じが堪らない。
(DMC-GF1, G 20mm/f1.7 ASPH., Capture One 5 PRO, CS4)

| | Comments (6)

Monday, 02 August 2010

キンキラキン

_1010508先日入手した楽器 (Hub van Laar R1) を洗ったので、折角だから撮影。通りいっぺんの撮影では満足できない身体だから興味のあるところをアップ。マクロではなかったので、あまり寄れていないのがご愛嬌。通常、ラッパ(トランペット)奏者が吹く事が多いフリューゲルホーンであるが、実は楽器の系統としては、トランペット属とは異なりホルン属である。これらの差は簡単にいえば、口元のところから音が出てくるベルのところまでの管の形状にあり、円錐と円柱を組み合わせたものがトランペット属、基本円錐のみで構成されるのがホルン属である。分り易く言えば、口元からベルまで、菅の大きさが徐々に広がっているのがホルン属となる。で、どういうワケかフリューゲルホーンは音程に難があり、どうしてもある音を「調整」しなくてはならないといけない、、、というのが、このメカニズム。機械式カメラに比べれば単純明快「見れば分かる」からくりである。筆者は、これらのメカニズムが楽器にあるのはあまり好きではないのだが、標準仕様なのだから仕様がない。いずれにせよ洗った後、各部にオイルを挿し、動きを確認する。ライカ M3 を眺めるのと同じ感覚である。
(DMC-GF1, G 20mm/f1.7 ASPH, Capture One 5 PRO, CS4)

| | Comments (2)

Sunday, 01 August 2010

8 月

_1010499今年もエネオス向日葵の登場。ここの向日葵は必ずご覧の状態になる。で、いつの間にか手入れされてその年は終わり。明るい空をバックに撮れば、肝心の花は真っ黒に、、かと言って空が飛んでしまうのはなんとも嫌なものだから、ハイライトを切り詰め暗部を持ち上げるとやや人工的な仕上がりになってしまう。筆者は古いタイプの人間だろうから、HDR なるテクニックを用いるとそこに人工的過ぎる匂いがして嫌なのだが、、、こういう場合は仕方が無いか。さて、8 月が始まった。夏本番なのだが、今年は既に十分晴れて、これまた十分暑いから、、、自宅の老犬 2 匹を無事夏越えさせるのが目標かな?
(DMC-GF1, G 20mm/f1.7 ASPH., Capture One 5 PRO, CS4)

| | Comments (0)

« July 2010 | Main | September 2010 »