FUJIFILM X10 firmware Ver. 1.02
早速、ファームウェアがアップデートされた。Ver. 1.00 或いは Ver. 1.01 から Ver. 1.02 へのアップデートである。内容は、撮影モード「A」、「M」時に、ワイド端で f2.0(開放)に設定し、望遠側にズームを回し、またワイド端に戻した際に設定絞り値が f2.0 ではなく、f 2.2 等と表示される事への対応。加えて AF モードを自動追尾にした際、背面液晶上の画像が、ピントが合ったり、合わなかったりを繰り返す hunting(ハンチング、乱高下)現象が起きることを改善の 2 点ということである。
操作方法は、
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/finepix/x10firmware/download001.html
に詳しい。
アップデートが終わり、カメラを起動すると設定してあった年月日がクリアされてしまっていた。また、ホワイト・バランス (WB) 設定、RAW 撮影の設定、ファンクション・ボタン (Fn) の設定、シャッター音設定、モニター明るさ設定、色空間設定がクリアされていた。大したことではないが、注意が必要だ。
(X10, RAW Converter EX by Silkypix, CS5)
Comments
うはは、もうですか.
まあ、行数が多いとはいえ、ファームウェアのアップデートなどが不可能だった時代に比べ、練り上げ不足は否めませんね.絞りの表示なんて、使い始めて3日で変だなと思ったくらいですから、完璧に評価不足.
現実に不便なのはPモードでシャッタ速度が1/4秒より遅くならない事です.これは直してほしいなあ.
Posted by: Toru | Wednesday, 02 November 2011 04:59
Toru さん、
仰る通りだと思います。発売前日になってバグが見つかってもそのまま発売、後はファームウェアのアップデートで何とかなるだろう、、、みたいな。しかも今回は発売日破りの先行販売とやらで、これでは発売日とは一体なんぞや、、、であります。
P モードは、使っていないのですが、1/4 sec. 以下にならなかったら少なくとも夜はアウトですね、、三脚使用も意味なしかぁ、、、ぁ。
個人的に、来春のミラーレス上位機に期待しているので、社内体制を見直して欲しかったりしますです、、、、micro 4/3" 陣営が覇気がないので。
Posted by: 野本 巖 | Wednesday, 02 November 2011 09:32