DMC-GX1
賢明な読者諸兄は、もうお気づきかもしれないが最近 Panasonic DMC-GX1 が加わった。FUJIFILM X10 をきっかけに、X-Pro 1, SONY NEX-7, Nikon V1 と悩んだが、最も面白味のない選択になった。理由は Amazon から定期的に送られてくる価格情報で、DMC-GX1 が、可哀想なくらい価格が下がっていた事である。昨年 11 月下旬に発表された本機種であるが、おやぢカメラの DMC-GF1 の正統進化形であるにも拘わらず、そのあまりに変化のない改良型は、「あんまり変わらない」という世評に一蹴されてしまったと感じられるほどの評価だった。当初は 7 万円近かった価格もあれよあれよと言う間に下がり、今では 3 万円台後半、、、いや一昨日辺りは 3 万円台前半まで落ちている。製品に同情や思い入れは必要ないと思いつつ、逆にこの価格であれば 144 万ドットのライブビューファインダー DMW-LVF2 と一緒でもボディ本体の旧価格より安いと踏ん切ったのである。筆者の評価はこれからだが、基本満足している。何故満足しているかは、、、これから。取り敢えず、現状の不満は絞り優先(A モード)の設定において、絞りを変更するためのダイアルの動きがぎこちなく、少し力を入れるとそのダイアルがプッシュされ露出補正に切り替わってしまう事。クリック感が弱すぎる割に、ダイアルの回転に力が必要ということだろうか?
(DMC-GF1, DG Macro Elmarit 45mm/f2.8 ASPH., Capture One 6 PRO, CS5)
Recent Comments