« R レンズ総覧第五回 (Macro-Elmar-R 100mm/f4) | Main | Benge 7x (Part II) »

Thursday, 11 October 2012

Benge 7x Trumpet

_1000792昨日午後、米国の eBay で、落札した楽器がはるばると太平洋を越えて到着した。その名を Benge 7x と言う。かつて、米国にはトランペットの三大メーカーが、存在した。曰く、Bach, Schilke そして 3 番目がこの Benge である。1970 年代の再編の嵐に遭い、Bach 社は CONN - Selmer 社が引き継ぎ、Schilke 社はそのまま生産が続けられているが、Benge 社は、創業者である Elden Benge 氏の不慮の事故死の後、その息子に継承されたが、息子は楽器製造ビジネスに嫌気が差して、King 社に売却。その後、King 社は UMI (United Musical Instruments) 社に買収されたが、後にこの息子も不慮の事故死を遂げている。UMI 社傘下で、細々と製造を続けていたが 2000 年 9 月に、UMI 社 そのものが、先程の CONN-Selmer 社の親会社である Steinway Musical Instruments 社に売却され、Benge というブランドは無くなってしまったのである。カメラの世界もそうだが、栄枯盛衰とはかくも無情なものである。この楽器は、通称 LA Benge と呼ばれ Chicago 時代、Burbank 時代の後の Los Angeles に工場があった時代の最後辺りのものである。従って、1970 年代終わり頃製造されたものらしい。評価としては、Chicago, Burbank それぞれの時代の製品に及ばないが、珍しい機種であるのと同時に、詳述は避けるが歴史の裏面に存在するようなブツである。
(DMC-GX1, DG Macro Elmarit 45mm/f2.8 ASPH., Capture One 6 PRO, CS6)

|

« R レンズ総覧第五回 (Macro-Elmar-R 100mm/f4) | Main | Benge 7x (Part II) »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« R レンズ総覧第五回 (Macro-Elmar-R 100mm/f4) | Main | Benge 7x (Part II) »