銀座へ (ii)
旧数寄屋橋東芝ビルの再開発地の前を通る。建築現場のファザードも進化して、微笑ましい絵が書いてある。それを横目で見ながら、ライカ銀座へ。メンテの受付は 2 階だ。訳知りの感じで 2 階への階段を登るが、内心ドキドキ。 2 階の奥まったところの受付で、レンズのグラつきを説明する。同時に Leica M の CMOS センサーの清掃について聞く。結果として、グラつきはその場で修理して下さったが、センサー清掃は 2 時間程度時間が掛かるというので、今回は止めた。帰り際に、DMR のセンサー清掃を聞いたが、これは 30 分ほどで 2,100 円ということだった。時間がある平日に訪ねてやって貰おうと思う。レンズのグラつきは無償だった、、、感謝。ここまで来たから 30 年以上前に通っていた元の月光荘のところを入った Jazz Country を訪ねた。珍しくマスターの N 宮さんが出ておられた。30 数年前に座っていた席と同じ席に座りレコードを聞く。不思議な感覚だ。外に出ると、暮れの空が迫ってきていた。
(Leica M, Zeiss Planar 50mm/f2, Elmarit-M 28mm/f2.8 ASPH., Capture One 7 PRO, CS6)
« 銀座へ (i) | Main | 銀座へ (iii) »
Comments