Links
- Osaka-Shiga-Kyoto Spring 2011(DMC-GF1)
- Osaka-Shiga-Kyoto Spring 2011(DMR)
- Kyoto 2010 Autumn
- Hong Kong 2009 Autumn
- Kyoto 2009 Autumn
- Hong Kong 2009 Summer
- Summer 2009 (Lotus Flower)
- Hong Kong 2009 Spring
- Nara 2009 Spring
- Kyoto 2008 Autumn
- Singapore 2008
- Seattle 2008
- Portland 2008 DMR
- Portland - Seattle 2008
- Kyoto 2008 Spring
- SAKURA 2008
- Kanda-Ueno 2008
- Izu Atagawa 2007
- Hong Kong 2007 Winter
- Kyoto 2007 Autumn
Recent Posts
Mobile URL
-天気予報コム-
Comments
宅配ボックスに謎の荷物が届いたらしい、、、
かぁちゃんゴメン
Posted by: ボン村上 | Friday, 15 November 2013 14:54
ボンちゃん、
やっちまったな、、、、(^◯^)/
Posted by: 野本 巖 | Friday, 15 November 2013 15:10
ううう、目の毒だ (-_-;)
以前 ニッコール数本をアダプタを介してNEX-6で撮影し、同じレンズをニコンD7000で撮影した画像と比較したことがあるのですが、NEX-6の方が格段に鮮鋭な画像が得られました。
カメラの掲示板ではソニー(やパナソニック)を電気屋と馬鹿にする人も居ますが、画像エンジンに関して今やニコンを凌いでいるのかもしれません。
同一レンズでライカMとの比較も拝見したいものです m(_ _)m
Posted by: 猿画堂 | Friday, 15 November 2013 15:21
あ~あ、ボンちゃん、、、
相変わらずでありますね。(爆)
Posted by: tamura | Friday, 15 November 2013 15:34
さすがはAME です。望遠系はこれより長いものはできればアポクロマートでとのことですね。
アポクロマートなしでどこまで使えるのか。
問題は広角系ASPHがどこまで効果があるのかということでしょうか。
昔のレンズで実用になるものの確認が楽しそうです。
Posted by: 沼田 聡 | Friday, 15 November 2013 15:42
猿画堂さん、コメント有り難うございます。
ご要望通り、出来る範囲で載せておきました。
詳細な検証は明日以降ということで、ご勘弁下さいませ、、、。
Posted by: 野本 巖 | Friday, 15 November 2013 16:19
沼田さん、コメント有り難うございます。
やはり、ヤシコンと M アダプターが必要になりそうであります。
ゆっくりですが、色々やってみますので、宜しくお願い申し上げます。
Posted by: 野本 巖 | Friday, 15 November 2013 16:20
さっき店頭で見ましたが、オリンパスのE-M1と比べて、なんだかEVFがイマイチに感じてプラスチックのお金を出すに至りませんでした(^_^;)。なんとなく、GH3の時と同じく、『おお、これなら使える!』って最初だけ思うんだけど、結局『やっぱファインダーがなあ』ってすぐなりそうな気がして…。もうちょっと待ちます…。
Posted by: エースのチョー | Friday, 15 November 2013 19:04
チョーさん、コメント有り難うございます。
この EVF は、かなり彩度が高く、コントラストも高いので、ベタベタした感じで見えますよね。アタシは、カスタム設定でコントラストを落とし、彩度も落として使ってますです。
もう少し、スッキリした感じの「見え」だと良いのですが。
Posted by: 野本 巖 | Friday, 15 November 2013 19:26
野本さんども!
E-M1と同じEVFだという話だったので、後出しだし、もっとすごいかと期待したのですが、店頭で比較するとオリンパスほどじゃなくて、、、。うーん、コミケに受かってたらそれでも勢いで買ったと思うんですが、抽選漏れしたし、しばらく購買欲は楽器方面に行きそうです(^_^;)
Posted by: エースのチョー | Friday, 15 November 2013 20:04
チョーさん、コメント有り難うございます。
ハンドリングはとても良いですよ!Summilux-R 80mm/f1.4 でも快適でありますし、ピントの山が肉眼で確認できますから。
楽器は、ナニを狙ってるんですかぁ?
Posted by: 野本 巖 | Friday, 15 November 2013 22:05
検索からきました。。。
ホント、ただただ凄いですね。
自分も同じ動作です。
Posted by: MoBlue | Tuesday, 19 November 2013 08:38
MoBlue さん、初めまして!コメント有り難うございます。
R ライカの製造中止から幾星霜、Leica M はあるものの先端技術に裏打ちされた SONY さんの製品で R レンズが使えるのは、とても嬉しいです。
惜しむらくは、あと数年早ければ、、、とは、思いますが、念願が叶ったので良しとしましょう!
Posted by: 野本 巖 | Tuesday, 19 November 2013 12:23