自由が丘 - 渋谷 - 庚申塚
金曜日(8/15)は、午前中から外出。まずは、自由が丘の IDEE で、家具を購入。桜新町時代にも何点かの IDEE の家具を使っていたが、当時は、南青山の店からのものだった。現在は、作られていないが Egg Chair の張替えが出来るというので、そちらもお願いした。一旦、家に戻り今度は渋谷のヒカリエへ、、、用を済ませて、空中回廊(!)を通って、JR に乗り、大塚へ。
都電荒川線に乗り、庚申塚で下車。そう、庚申塚のスタジオでの(コンボ)セッションに参加したのだった。早めに着いたので自分たちのスタジオの番が回ってくる間、聞いていたのが前の組のビッグバンド、、、元気が良かったが、翌日から大宮のソニックシティで行われる山野ビッグバンド・コンテストに出る、京都龍谷大学の皆さんだった。激励の声を掛けて、我々の番がスタート。約 2 時間、、、吹きっぱなし。今後はレパートリーを増やすのだそうだ。
終わって、ときわ食堂の本店に行き、アジフライ、とんかつ、刺身盛り、ニラレバ炒め、チャーハンその他をたらふく食べて、巣鴨から帰宅。しかし、巣鴨の街の夜は早い、、、。盛りだくさんの一日で、流石に疲れたのだった。
(Leica-M, Summicron-M 50mm/f2, Capture One 7 PRO, PS CC)
Comments
野本さんの街めぐりはおしゃれですね。
Posted by: ム | Monday, 18 August 2014 06:34
ムさん、コメント有り難うございます!
いえいえ、用事を済ませているだけでありますよ、、、(;^^A
少しゆっくりしたいのですが。
Posted by: 野本 巖 | Monday, 18 August 2014 09:33