神代植物公園 (ii)
昨日に引き続き、神代植物公園編である。熱帯睡蓮が撮るには撮れたが何となく未消化感があったのだが、tamura さんが、わざわざ「蓮もなかなかですよ!」と教えて下さった。十年ほど前は、瓶に申し訳程度の蓮が入っていただけだったが、もう立派な蓮園、、、(チト大袈裟)、、、みたいになっていてそれぞれが見事な咲きっぷりだった。
時期もバッチリだったのだろうが、思いもかけず見事な蓮をしっかり堪能。ここは背景の芝生や花々が美しいので、背景の変化を楽しめるばかりでなく、蓮花の高さが絶妙で、撮影しやすいことこの上なかった。
最後に撮った、白蓮が「また来てネ!」と言ったとか言わないとか、、、。
(Leica-M, Angenieux 180mm/f2.3 APO, Capture One 7 PRO, PS CC)
« 神代植物公園 (i) | Main | 中野 »
Comments
最期のコメントがポエムだなぁ(笑)
水連は仏教と関係があるから、ウチのお墓のあるお寺にもいっぱいありますから、私も撮影してみようかな?
Posted by: ム | Sunday, 10 August 2014 09:25
ムさん、お早うございます!
蓮は、お薦めでございます。
マクロレンズのテストにも向いてますよ、、、(^_^)v
Posted by: 野本 巖 | Sunday, 10 August 2014 09:40
ご無沙汰いたしておりました。すばらしい写真ありがとうございました。私のMは昨日修理から戻ってきました。ドイツに3ヶ月旅行してきましたので使用法をすっかり忘れてしまいました(笑)。私もマクロで花を撮ってみます。
Posted by: イチロウ | Tuesday, 12 August 2014 10:58
イチロウさん、コメント有り難うございます。
M の修理、無事に終わってよかったですね!
最近、M の良さを見直しております。可能な限り、ドシドシ撮ろうと思っています。
Posted by: 野本 巖 | Tuesday, 12 August 2014 11:47