登戸
家人が、葉山に引っ越した際に使うベッドが欲しいというので、家具の大正堂のアウトレットがある登戸に行った。名の通ったメーカーの製品が通常の価格よりかなりお得だ、、、というので行くことにしたのだが確かに安くなっていたのだった。ベッドはフレームよりも寧ろマットレス部分の性能(作り)が重要なのだそうだ。今買っても 3 ヶ月程度預かってくれるというので配送先を葉山にした。
多摩川沿いの道路がやたらと混んでいて、通常であれば 30 分も掛からない距離を 1 時間以上掛けて登戸に到着。近いのは二子玉川店だが、アウトレット店はここだけだそうだ。そう言えば、昔々、今は亡き父母と一緒に家具の生産地として有名な福岡県大川市の家具店を時間を掛けて廻った事を思い出した。当時家具屋さんの女将さんから聞いた話だが、家具の価格というものは、本当に、、、(以下自粛)。
一通り見終わり、注文も終わったので、帰ることにし、来た時と同じ道を辿ると渋滞の原因は道路工事であった。それでも夏の日差しは素晴らしく美しく、青い空と白い雲そして緑の広がる光景は本当に美しい。ふと、自分は田舎が好きだったのかと思った。
(Leica-M, Summicron-M 50mm/f2, Capture One 7 PRO, PS CC)
Comments
東京とその近郊は、平日も混雑するのに、休みの時期にはさらに混む・・・という「完全に交通機関飽和」でどうしようもないですね。 これが東京オリンピック騒ぎでさらに・・と思うと、ぞっとする今日この頃です(お、社会派だ=>自分)
Posted by: ム | Friday, 08 August 2014 07:57
ムさん、コメント有り難うございます。
東京への一極集中は、今後も加速すると思われ、、、なーんて、難しいことはわかりませんが、オリンピックに向けて色々と新設、改修等々、、、第二次(三次?)東京大改造が始まるのでは、、、と思っています。
個人的には、渋谷駅の使い勝手が良くなるとイイなぁ、、、と思います。
Posted by: 野本 巖 | Saturday, 09 August 2014 06:06