京都 (i)
今日から京都に来ている。出発は午後 1:00 ジャストののぞみ 229 号。早めに東京駅に到着した際は、画像の通り、ホームはがらがらだったが、発車時刻が迫るとあれよあれよという間に長蛇の列が出来ていた。外人さんから「 5 号車は?」と聞かれたので「あっち」と答えたが、テレビのニュースが言っているように外人観光客も多かった。指定席を取ったが名古屋までは満員で、天候も移り変わる。それでも冠雪した富士山が見えたのは幸運だった。
京都駅に着き、最近出来たビジネス・ホテルにチェックインし、出かける準備を整えて、今回の待ち合わせ場所である、京都大丸百貨店に向かう。京都駅から烏丸線に乗り、四条烏丸から徒歩だ。感覚として六本木通りと同じくらいだから 700m 位だろうか?四条烏丸から河原町までの通りは、京都で最も繁華な通りである。クリスマスの飾り付けもシンプルなもの。東京に比べると、やや街が暗い感じがするが、正直、東京の昼間を思わせる明かりには辟易しているからこの程度が丁度良い。で、みなさんと合流して目当ての某店に行くが満席、、、どれくらい待つか分からないので、踵を返して四条烏丸辺りまで戻る。
四条烏丸の交差点を 1 本下り、東に入った路地にあったもう堪らない位の外観のお店、、、「煮こみ 鈴や」さん。筆者は、内臓系はレバー以外あまり好物ではないが、それでも入りたくなるような店構えだったが、先陣部隊は、スタスタと通り過ぎ、なんとさっきの 700m を歩いて木屋町へ。あらら、、、まあ、木屋町のお店は普通に美味しかったが、、、行ってみたかったかも、、鈴やさん。
(DMC-GM5, G Vario 12-32mm/f3.5-5.6 ASPH., Silkypix, PSCC)
Comments
京都遠征中なのですね、うらやましいです。
Posted by: ム | Monday, 01 December 2014 06:32
ムさん、
今回は雨の中での撮影でしたが、デジタル機材ということで、色々なお助け機能に助けて貰えました。
Posted by: 野本 巖 | Tuesday, 02 December 2014 00:01