« 佐吉 | Main | 上海蟹 »

Tuesday, 25 November 2014

中根

_1000061_1000064都立大学駅を含めてその西南に広がる中根という住居表示の地域。斜面を下りまさに平地に届く場所を根と呼び、その真ん中なので、根の真ん中で中根なのだそうだ。そういう居住に適した地としての歴史は古く江戸時代を起源とする。都立大学駅からお馴染み(!?)の名店会館をやり過ごしながら線路沿いに歩く。そのまま歩けば、自由が丘に着いてしまうからどこかで右に曲がって目黒通りに出なければ帰宅できないが、暖かい日差しの下、ついつい歩いてしまった。
_1000065_1000066兎も角、のんびりした土地柄である。かつての東京の住宅地。昔も今も穏やかな環境の場所である。この 2 枚の画像は、線路脇の道から逸れ、目黒通りに向かう道すがらであるが、新しい住居も多いが同時に朽ち果てた家屋もある。業者が管理している土地なので、いずれは高層のマンション等が立つのだろうが、そういう土地にも秋は訪れていた。願わくは、あまり高い建物でないことを祈る。
(DMC-GM5, G Vario 12-32mm/f3.5-5.6 ASPH., Silkypix, PS CC)

|

« 佐吉 | Main | 上海蟹 »

Comments

地元の街をなんとなく歩いて秋を感じる・・・おしゃれです。

Posted by: ム | Tuesday, 25 November 2014 06:26

ムさん、

この辺りは風の匂いがあまりしないのが惜しいです。
40 年以上前の匂いの記憶、、、稲刈り後の藁を焼く匂いとか、今でも覚えています。

Posted by: 野本 巖 | Tuesday, 25 November 2014 12:25

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« 佐吉 | Main | 上海蟹 »