まめ吉逝く
去る 6/29(月曜日)未明に大量の下血。動物の救急病院を調べ、片瀬の湘南夜間救急動物病院に担ぎ込む。応急手当をするが、下血量が多く、呼吸停止等もあったが、ギリギリで持ち堪え、東逗子のトムズ動物病院の開院と同時に運び込む。直ぐに ICU に入り、点滴他の処置。経過は低いレベルでの小康状態だったが、夕べはやっとの事で口元に持っていった餌を「パクリ」と食べたらしいい、、、。が、再度の大量出血。解剖はしていないが、腹部に大きな腫瘍あり。2011 年に手術した副腎腫瘍(悪性)の転移だったのかもしれない。享年 15 歳。これまでのご厚誼を感謝し、謹んでお報せ申し上げます。個人的には、むく吉、もこ吉そしてこのまめ吉 3 頭と暮らした「あの」時代が過ぎ去ったのだと思っている。合掌。
« 6/27(土曜日)の夕景 | Main | 葉山海岸 »
Comments
野本さん、
まめ吉くんの死を悼み、謹んでお悔やみ申し上げます。
時代が去った・・時は失われ、移り続ける・・だからこそ、”大切なもの”は務めて留め置きたいものです・・
Posted by: ハッシー | Friday, 03 July 2015 13:07
ハッシーさん、有難うございます。
何故か泣けてくるのであります。
犬ころとダメおやぢ、、、なんですが。
Posted by: 野本 巖 | Saturday, 04 July 2015 00:22
まめ吉くんのご冥福をお祈り致します。
Posted by: ム | Saturday, 04 July 2015 16:33
ムさん、お気遣い有難うございます。
Posted by: 野本 巖 | Saturday, 04 July 2015 19:14
野本せんせ
まめ吉くんのご冥福をお祈り致します。
実は家の黒猫くんも先月8日に大往生致しました。
多分18歳でしたから、人間で言えば90歳くらいかしら...
飼い主も高齢になって来ているので、結構ダメージありますね〜
Posted by: Masa | Sunday, 05 July 2015 17:29
Masa's 先輩っ!こんばんは!
仰る通り、若い頃よりも人や動物その他諸々の「死」という事柄に鋭敏に反応するようになったのは事実であります。
自分の人生を半分以上費消した辺りから、なんとなく先が短く感じるのでしょうか?
自分の人生に後悔はありませんが、若かったら全く違った生き方をしてみるのも良いなぁ、、、と思います。
Posted by: 野本 巖 | Monday, 06 July 2015 01:41
まめ吉くんのご冥福をお祈りいたします。
会ったことのない むく吉くん、もこ吉くん、まめ吉くんの3匹ですが、今ごろ元気に戯れているイメージが脳裏に浮かびます。
野本さんも気を落とされませぬよう。
Posted by: RAVEN | Monday, 06 July 2015 04:41
RAVEN さん、有難うございます。
アタシ自身も年を取ってきているせいか、犬達の死がズシリと堪えるのですが、まだまだまだまだ、、、と頑張り過ぎない程度に頑張ってみたいと思っています。彼らのお陰で、楽しい思い出が沢山出来たことに感謝しております。
Posted by: 野本 巖 | Monday, 06 July 2015 10:22