« 北青山 (ii) | Main | 横須賀 »

Thursday, 29 December 2016

相模線

_1020619_1020620最近、相模線のファンになりつつある。東京と直接つながっていないという潔さの部分と単純に窓からの冬の丹沢山や田園風景が素晴らしいという点である。電車に乗り込む際は、乗降口脇にある押し釦を押して乗降口の扉を開け、乗り込んだら車内にある方の押し釦を押して閉める、、、寒い地方ではお馴染みのシステムだが、相模線に導入されている。また、他の車両の座席のように 7 人掛けを強制する握棒の類も設置されていない、、、そもそも座るシートを均一のそれも狭い間隔で並べてしまい、着膨れした今の時期、誰もが困ってしまっているという事実。体躯が大きい人も小さい人も居るのだから、一人あたり何センチという割当はオカシイと思うのだが、、、という事で、相模線の車両は頗る気分が良い。そもそも混んでいないのが最高である。橋本駅から一時間余り揺られると茅ヶ崎につく。東海道線に乗り換えるといっぺんに世知辛い感じがしてしまうのは、筆者の感覚だけだろうか?大船に着く。笠間口を出ると目の前にワンちゃんが書かれた不動産屋さんの看板が。大船はなかなかにディープな所である。
(DMC-GM5, G 14mm/f2.5 ASPH., Capture One 10 PRO, PS CC)

|

« 北青山 (ii) | Main | 横須賀 »

Comments

毎日猛烈な混雑をしている電車で通勤していると、こういう空いている電車に憧れますねぇ(遠い目)

Posted by: ム | Friday, 30 December 2016 12:33

ムさん、コメント有難うございます。

仰る通り、アタシも通勤しているのですが、始発駅から乗るので必ず座れるので有り難いと思っています。

Posted by: 野本 巖 | Friday, 30 December 2016 15:59

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« 北青山 (ii) | Main | 横須賀 »