帰省 xii
ぎょうざ屋さんからマーケットの反対側の出口に出る。そうそう、竹下のブラックモンブランは全国区だが佐賀の名物である。寂れた商店街の姿は、郷里佐賀がもうリカバリー不能なくらいの街という印象を与えてしまったかもしれないが、確かにかつての商店街(元町商店街、白山銀座、白山名店街、呉服町名店街)は、いずれも解散或いは自己破産してしまったが、それ以外は元気なのである。郊外には大型の商業施設が有り、駅周辺はそれなりに賑わっている。つまりこの旧商店街の部分「のみ」、復活できるのかそれとも他の形での再開発が出来るのか、出来ないのか、、、というのである。そのまま西に向かい片田江(かたたえ)交差点を目指す。こちらの商店街は寿通り商店街がある。画像中央は片田江バス停とその後ろのバス待ち客相手の売店だった建物。
そしてこれが片田江の交差点。画面奥の方に進むと、筆者が通ったプロテスタント系のルーテル協会に付属した幼稚園(佐賀幼稚園)や大隈重信翁の生家がある。これからこの交差点を右に曲がり、また佐嘉神社付近を経て、県庁付近に向かうことにする。
(DMC-GM5, G Vario 12-32mm/f3.5-5.6 ASPH., Capture One 10 PRO, PS CC 2017)
Comments