Johor Bahru (ix)
で、昨日お目にかけたラヤンーラヤンの丘(?)のシーフードレストランの後にカイラル君が行くところがあるとついて行ったのが、シッピングモールである KIP Mart, MASAI である。キップマートというのが名称で、MASAI は地名。アフリカ(ケニア、タンザニア)のマサイ族のマサイ?と思ったが、アフリカの方は Maasai と a が一個多かった。ここは生鮮食料品の複数の店が入ったモールで、それに付随して携帯電話会社、服飾他の雑貨を売っている種々雑多な店が入っている。そこの掃除用具等を売っているところにドシドシ入っていったので、筆者はその周囲の店舗をうろうろ。イスラム教圏の人々の暮らしというのが全く想像できなかったが、例えば店番をしているバイトの高校生が居たと仮定したら、それがマレー系、インド系或いは中華系に変わり、ムスリムであればあのヒジャブを被っているだけで、特別行儀が良いわけでもなく、背筋を伸ばして座っているわけでもなく、、、若者の特権(?)のあのだらんとした感じで店番しているのである。つまり日本のそれと本質はなんら変わらないのだ。ただ洋品店はこんな感じ、日本のそれとはやはり違うが、着飾りたいのは世界共通の女性の心境なのであろう。
(DMC-GM5, G 14mm/f2.5 ASPH., Capture One 10 PRO, PS CC 2017)
Comments