つつじの季節 (ii)
昨日のつつじは葉山町役場バス停のつつじ、本日は町役場前の広場のそれである。昼下がり、パラパラと人が居る状況での撮影。池を配したりして、工夫されているが突き当りのブルーシートが目障りである。筆者は、人が入るのはそれ程厭わない。何故なら、人が入っていると十年、二十年、、、後に見直した際にその時代の風俗を知ることが出来たりするからである。が、まあ筆者の齢になれば、見直すのはせいぜい十年後だろうか?
大規模なものではないが、高低差があるので見栄えする、、、いや、今時だからインスタ映えか?少し引いた位置で撮影すると写真としては説明的過ぎるのだろうが先程の{風俗史」的観点からは満足できる画面になる。淡いが美しい水色の空を背景に一春を謳歌するつつじ。春の訪れは嬉しいものである。
(DMC-GM5, G 20mm/f1.7 ASPH., Capture One 11 PRO, PS CC 2018)
Comments
そちらはほぼ満開ですね(温かいから?) ウチの辺りはボチボチと咲き始めました。
Posted by: ム | Wednesday, 11 April 2018 10:45
ムさん、コメント有難うございます。
春の彼岸以降は、東京より気温が低いと聞いていますが、、、桜は東京より遅かったのですがつつじは早いですね、、、う〜む。
今年は、冬寒く、風が強い日が多いのでハラハラし通しであります。
Posted by: 野本 巌 | Wednesday, 11 April 2018 21:43