Saturday, 30 June 2018
Tuesday, 26 June 2018
Monday, 25 June 2018
Sunday, 24 June 2018
Saturday, 23 June 2018
Thursday, 21 June 2018
Thursday, 14 June 2018
Saturday, 09 June 2018
電柱交換
機械音がするので起きてみると朝早くから電柱交換工事。もう随分と間を開けて遣っているのだが、なかなか終わらない。二本の電柱の意味もわかっていない(古いのと新しいので新しい方の固定方法とかがわからないという意味)のだが、時間を掛けてやっているというのが実際だろうか?この辺りの家庭引き込み線の直前レベルでも感電すれば命が危ないレベルだろうから、慎重にやっているのだろう。早朝でもかなり暑い一日の幕開けだったから水分補給しながらの作業だった。
遠景には雲と伊豆半島が見えるが、作業をされている方々には目に入らないだろう、、、とか関係ないことを考えつつ新たに設置された電柱の電線がやや高い位置にあるので、相模湾の見え方が変わったのが嬉しかったりするが、やはりここは電線地中化を是非やっていただいて、障害物なしに遠景を堪能したいと欲は広がるのだった。
(DMC-GM5, G 20mm/f1.7 ASPH., G Vario 35-100mm/f4-5.6 ASPH., Capture One 11 PRO, PS CC 2018)
Thursday, 07 June 2018
梅雨入り
関東は昨日梅雨入り。これから暫くは鬱陶しい日々が続く。が、来るべき夏への序章と思へば、まあ耐えられなくはない。この時期、拙宅の庭の額紫陽花が良い被写体になってくれるのだが、今年は地植えして 3.5 年目で、この額紫陽花史上、最高に繁茂している。すごい数の花序が揃う様は壮観ですらある。本日はお約束の Leica M + AME である。安定の写り、解像も申し分ない。少し冒険して他のレンズでも撮ってみたい、、、かなぁ、、、程度ではある。最近思うが、筆者の RAW 現像ソフトである Capture One と Adobe の雄、Photoshop は本当に素晴らしい。こうやって細々とでも blog を続けているのは、実はこれら 2 社のソフトに負うところが大きい。感謝している。
(Leica M, AME, Capture One 11 PRO, PS CC 2018)
Tuesday, 05 June 2018
しっぽ
総じて筆者がこれまで飼ってきた犬たちは、窓の外の景色を見るのが好きだった。獲物を待つハンターの意識よりも寧ろぼんやりと眺めて太陽の動きや自然の移り変わり、、、時には、野良猫の監視、、、を見ていたようだ。がお吉はその中でも外を眺めるのが好きである。彼の場合は、パトロールの意識もあるらしく車やバイクの音、人の話し声、動物の鳴き声に反応してけたたましく吠えたりする。その度に、おやつを与えたりキャベツを与えたりしているが、吠える→おやつが貰えるという部分まで学習はしていないらしく今日もひたすら監視中である。
(DMC-GM5, DG Macro-Elmarit 45mm/f2.8 ASPH., Capture One 11 PRO, PS CC 2018)
Recent Comments