« ハイビスカス改めタイタンビカス | Main | 猛暑 »

Wednesday, 25 July 2018

タイタンビカス II

_1040298_1040298_1昨夜遅くは、かなり重量感がある蕾の状態だったのだが、今朝(正確には昨朝)、遂に咲いた。大輪の花、アメリカフヨウとモミジアオイを交配したタイタンビカスである。周囲を圧するような赤だが、残念がら DMC-GM5 のオリジナル ICC プロファイルでは、赤と緑の発色が?だったので、乱暴ではあるが、DMR 用の imacon ICC プロファイルを用いるとご覧の通り、熱帯のハイビスカス風の発色になったが、これはやや遣り過ぎである。
_1040301ライカ社監修のこのマクロはよく写る。ただ、被写体の内面のどろどろとした情感まで出るかと云うと、そこはやや希薄な感じがするが、総合値は高い。まぁ、乱視に老眼の筆者のマニュアルでのピント合わせなどそのうち使い物にならなくなるだろうから、AF は有り難い。気長に楽しむことが重要である。
(DMC-GM5, DG Macro Elmarit 45mm/f2.8 ASPH., Capture One 11 PRO, PS CC 2018)

|

« ハイビスカス改めタイタンビカス | Main | 猛暑 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« ハイビスカス改めタイタンビカス | Main | 猛暑 »