« 7 月 15 日(日曜日)の夕暮れ | Main | エケベリア(?) »

Thursday, 19 July 2018

LG 55UJ630A

_10402822006 年に買った SONY の BRAVIA KDL-46X1000 というテレビの調子が悪くなり、次のテレビを探すことになった。不具合は、電源が入ったり入らなかったり、また入っても途中で切れたり切れなかったり。まぁ、12 年前の機種だから(ただし、液晶は 3.5 年で全取替)、、、。さて、もう SONY は無いな、、、と思い思いして、REGZA か、AQUOS か、VIERA か、、、筆者は殆どと言うか全くテレビを見ないのでテレビのない生活でも良かったが、家人が居間にないと困ると言い出した。自分の部屋にも VIERA とブルーレイの録画機があるのに、、である。で、Amazon プライム会員向けのセールをやると言うので、VIERA の 49 型に絞って日曜の昼にスタンバイしていたが、少しの遅れで在庫の 300 台が無くなってしまった。そこで、転んでもただでは起きない家人は、LG の 55 型を買うことにしたのである。届いてみると画面は確かにデカイが、前のテレビのスピーカー込みの輪郭と同じくらいなので違和感はない。しかも 1 年落ちの廉価機種(RGBW という White を加えた液晶)の更に 25% オフと、それこそびっくり価格だったので、期待していなかったがちゃんと映るし、何より驚いたのは無線 LAN 対応で、YouTube とかが、テレビ上で見れる、、、びっくりである。
時代から 2 周くらい遅れている感じだが、とても為になったテレビ導入だった。因みに、なんちゃって 4K と言われる RGBW 液晶パネルだが、通常のテレビ放送を見る限り全く問題ない。オーディオもカメラもそうだが、一応凝りに凝ってはみるが、結局、なんでも良くなってしまうのである。そんなものなのである。
(DMC-GM5, G 20mm/f1.7 ASPH., Capture One 11 PRO, PS CC 2018)

|

« 7 月 15 日(日曜日)の夕暮れ | Main | エケベリア(?) »

Comments

ありゃりゃ、タイミング悪かったですね
4KBS放送対応のテレビはまだまだ高価ですもんね
まあ、チューナー買えば4K見れるんですけどね

Posted by: RAVEN | Thursday, 19 July 2018 14:58

RAVEN さん、こんにちは!

まぁ HD 画質で十分で、4K は考えて無かったのですが、価格が価格で引き寄せられちゃいました、、、(;^^A

4K チューナーは、どうしようかなぁ?

Posted by: 野本 巌 | Thursday, 19 July 2018 15:31

TVってみなさん大きなものを買いますね。 私は掃除のときにすぐに動かせるように・・・ということで、19インチ(液晶)しか買ったことがない(笑)

Posted by: ム | Friday, 20 July 2018 08:03

ムさん、コメント有難うございます。

主として、家人の好みであります。
アタシは、大きさは拘らないというか、、、逆にミニチュア・サイズが好きです。

Posted by: 野本 巌 | Friday, 20 July 2018 17:06

野本せんせ こんばんは そうなんですよ
この間、フラミンガムのベストバイに行ったら50インチが$300位で、売ってました!
日本ほど高機能じゃないかもしれませんが、もうなんだかなぁ~の世界です。

Posted by: Masa | Friday, 20 July 2018 22:25

Masa's 先輩っ!お早うございます!

かつてのオーディオと同じ命運をたどるのでしょうか?
iPhone が、少なくともコンデジを駆逐し、CD が レコードをそしてネット配信が CD を駆逐したように、、、で、結局、その産業全体が衰微してしまうのは何とも滑稽千万であります。

Posted by: 野本 巌 | Saturday, 21 July 2018 06:11

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« 7 月 15 日(日曜日)の夕暮れ | Main | エケベリア(?) »