I'm back 35
Facebook の自分の場所に出てきた kickstarter の告知。ふむふむ、往年のフィルム・カメラをデジタルで、、、。実は、数年いやもっと前か、このブログで Digital 35mm Film の話を取り上げたのだが、あの話のその後という意味で繋がるのかどうかは確かではないが、兎も角、Leica のデジタル・モジュール R (DMR) みたいな試みが嬉しいので、バッカーとしてクリックしていた。ピントグラス上の画像を撮像素子で読み取るらしく、写りのほどはどうかわからないが、Panasonic の 34112 という 1,600 万画素の撮像素子に電池は SONY 製 NP F550/NP F 570 の様である。年末には来るらしいが、大きな期待はしないが、 Nikon F や Canon F-1 をデジタルで使うという試み、何かコロナ以降のブレイクスルーの感じがする。
Comments
結局「元々のシャッターがある側は使えない」と割り切ったということですよね。それはそれでありのような気もします(私もその方法で大判デジはやっているし) 販売になったら、野本さんがチャレンジしてね!
Posted by: ム | Thursday, 04 June 2020 09:27
ムさん、コメント有難うございます。
あ、説明が不十分でした、、、タイミングは、ストロボ端子経由での同調で、ピントグラスと書いたのは、カメラ側のではなく、バック側の撮像面(本来のフィルム面)にピントグラスを設置して、その画像を鏡面で引き回して写し込むという意味であります。
ので、カメラの機能は生かされてます。
Posted by: 野本 巌 | Friday, 05 June 2020 05:32