« 幸手うろうろ (i) | Main | 東武動物公園駅 »

Friday, 24 July 2020

幸手うろうろ (ii)

L1000291 L1000290

幸手で一番お世話になっている駅前の「栄」さんの店内。ここの「皮」は弾力があって、歯切れも良くてかなり美味い。筆者は、今でも郷里佐賀の今はなき名店「もず」の焼き鳥が最高だと思っているが、「皮」に関しては「もず」に比肩すると思う。
(Leica M, Summilux-M 50mm/f1.4, Capture One 11 PRO, PS CC 2020)

|

« 幸手うろうろ (i) | Main | 東武動物公園駅 »

Comments

L1000291、大きくしてハッとしました。
トロンとした写りのビンがたまりません。
Summiluxだったのですね。
差し支えなければ何代目かお教え頂けませんか?

Posted by: まうりーの | Tuesday, 28 July 2020 15:46

まうりーのさん、コメント有難うございます。

この Summilux は、ASPH になる直前ぐらいのブツだと思います。
E43 の 350 万台であります。
ASPH バージョンが、なぜか見当たらないので、最近はコレを使ってますが、悪くないです。

Posted by: 野本 巌 | Tuesday, 28 July 2020 20:42

ありがとうございます。pre-asphでしたか。球面レンズのやわらかな描写が、昭和(もう二つ前の年号とは・・・)っぽいお店の雰囲気にとてもあっています。焼き鳥のにおいまでします。すごいレンズですねェ~。

Posted by: まうりーの | Tuesday, 28 July 2020 21:21

まうりーのさん、コメント有難うございます。

Summilux-M 50mm/f1.4 って、かつて買ってはみたものの、なんかやっぱり Summicron-M 50mm/f2 でしょうってなもんで、使ってなかったんですよ。で、ASPH が出てすぐに買って、こりゃぁイイって、そっちばっかし使って、、、そのうち、Leica-R 系が無くなって、惰性で M を使ってますがなんとなく厭世的な感じになってしまって、micro 4/3" で、イイかみたいな。加えて、多分にアナログな部分が多い、楽器の方が面白いじゃん、、、とか思い思いしてしまって、急速に熱が冷めてしまってって、愚痴っぽくてスイマセン。
で、SIGMA fp とかチラ見してるのですが、やはりファインダーが欲しいのでそういう感じに落ち着くまで待とうかと思っていたら、Panasonic さんが、micro 4/3" の新機種出すみたいで、まだまだ捨てたもんじゃないなぁ、、、とか、まあ色々であります。

Posted by: 野本 巌 | Wednesday, 29 July 2020 23:45

ウチの駅前のヤキトリ屋は未だにテイクアウトのみなのですが・・・もういいんじゃね?(お店で食べても)と思ったらダメなのかな?

Posted by: ム | Friday, 31 July 2020 07:57

ムさん、コメント有難うございます。

都内や横浜・川崎の自粛措置に比べて、感染者の絶対数が少ないせいか。田舎はのんびりしています。勿論、最低限の感染予防措置はしていますが、飲食店ではテイクアウトよりもやはり店内飲食が主流です。

どうなんでしょうね?

Posted by: 野本 巌 | Monday, 10 August 2020 06:55

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« 幸手うろうろ (i) | Main | 東武動物公園駅 »