« September 2020 | Main | November 2020 »

Sunday, 25 October 2020

がお吉

_1050330

久しぶりのPanasonic DMC-GM5 である。コントラストが高く、渋めの発色は、往年の Summicron-M 50mm/f2 のようでもある。SIGMA さんの fp が出て、1 年。もやもやしているが、一応, Leica M があるので、追い詰められてはいない(笑)。すこし落ち着いてゆっくり考えてみたい。あ、Capture One もいよいよ 21 が出るらしいが、対応するカメラを買っていないのでどうしようか?どんどん周回遅れになるが、それが気にならなくなったのが年齢の有り難さかもしれない。動画に興味がないから、、、くわばら、くわばら。
(DMC-GM5, G 20mm/f1.7 ASPH., Capture One 11 PRO, PS CC 2020)

| | Comments (2)

Thursday, 15 October 2020

Elmar 50mm/f2.8 Revisited (iv)

L1000324

幸手駅に併設された駐車場で主人(?)を待つ愛車(!)。健気である。
(Leica M, Elmar 50mm/f2.8, Capture One 11 PRO, PS CC 2020)

| | Comments (0)

Sunday, 11 October 2020

Elmar 50mm/f2.8 Revisited (iii)

L1000323

台風一過、実際は関東の南海上に逸れてしまっていたが、幸手は雲は多いものの晴れ上がり、気温も上昇している。朝マックを食べに来たときのショット。
(Leica M, Elmar 50mm/f2.8m Capture One 11 PRO, PS CC 2020)

| | Comments (2)

Tuesday, 06 October 2020

Summicron 90mm/f2 Revisited

L1000317 L1000319調子に乗って Summicron 90mm/f2 登場である。ご存知、銀色のやたらと重くて嫌になるが、ルックスが良くてグラマラスな「あの」玉である。
(Leica M, Summicron 90mm/f2, CaptureOne 11 PRO, PS CC 2020)

| | Comments (2)

Monday, 05 October 2020

Elmar 50mm/f2.8 Revisited (ii)

L1000311_20201005152501 

拙宅の東側通路。ご覧の通り、ランタナが繁茂して通れなくなってしまっている。一昨年だったかの台風の塩害で、もう枯れる寸前だったのにである、、、。しかし、植物は健気というより、図太いものだ。よく解像していて気持ちが良い。(Leica M, Elmar 50mm/f2.8, Capture One 11 PRO, PS CC 2020)

| | Comments (0)

Sunday, 04 October 2020

Elmar 50mm/f2.8 Revisited

L1000303-1L1000308 Leica M を引っ張り出して、M 用のやや古いレンズ群で撮ってみる。Elmar 50mm/f2.8、後に復刻されたが、撮影レンズは当時のもの。色再現はイジる必要があったが、描写はもうびっくり!カッチリと端正な描写。申し分ない。曖昧な部分が削ぎ落とされたというのか、Summaron 35mm/f2.8 に通じる真面目さが売りである。(Leica M, Elmar 50mm/f2.8, Capture One 11 PRO, PS CC 2020)

| | Comments (9)

« September 2020 | Main | November 2020 »