« July 2021 | Main | September 2021 »

Sunday, 22 August 2021

Apo-Summicron-R 180mm/f2

_sdi0469

Apo-Summicron-R 180mm/f2 の絞り環の不調(不動)についてご報告したが、この夏の暑さで油脂が柔らかかくなったのか突然動き出した。が、腐食されてしまった絞りリングはギトギトのままである。でも嬉しいので暗いところでがお吉を撮ってみた。ISO 6400 かつ Capture One で、暗部を思い切り持ち上げているのでノイズだらけであるが、まあ、R レンズなので、そういう事は全く意に介さないのであった。
(SIGMA fp, Apo-Summicron-R 180mm/f2, Capture One 21 PRO, PS CC 2021)

| | Comments (2)

Friday, 13 August 2021

SIGMA fp + Elmarit-R 19mm/f2.8 Type II (ii)

_sdi0450_20210813123201

周辺光量落ちが激しくかなり流れる印象だったレンズだが、確かにそれらは存在するが、我慢できるレベル。SIGMA fp のコンペンセーションプログラムを使って根気よく補正をすれば気にならなくなるのではないかと思う。(SIGMA fp, Elmarit-R 19mm/f2.8 Type II, Capture One 21 PRO, PS CC 2021)

| | Comments (4)

Wednesday, 11 August 2021

SIGMA fp + Elmarit-R 19mm/f2.8 Type II

_sdi0455

デジタル対応の最新のレンズでは無いが、ヌケの良い綺麗な描写である。四隅に光量の低下が見られるが、敢えて補正していない。解像は十分で特に中心部は驚異的でさえある。(SIGMA fp, Elmarit-R 19mm/f2.8 Type II, Capture One 21 PRO, PS CC 2021)

| | Comments (0)

Tuesday, 10 August 2021

SIGMA fp + AME

_sdi0440

安定の AME の描写。
(SIGMA fp, AME, Capture One 21 PRO, PS CC 2021)

| | Comments (0)

Monday, 09 August 2021

EVF-11

_sdi0436-1

8/3 に、SIGMA fp 用の外付けファインダーが届いた。が、自宅に届いたので、赴任先から戻った 7 日までお預けだった。で、どんなもんか撮ってみたのがこの画像。完璧ではないが、外部の液晶モニターを見ながら撮るのとは全く違う。EVF-11 は、買って正解というか、そもそも内蔵した形で製品を出して欲しかったというのが本音である。
(SIGMA fp, Summicron-M 50mm/f2, Capture One 21 PRO, PS CC 2021)

| | Comments (2)

« July 2021 | Main | September 2021 »